LiMo BBS System


日記更新一覧
Wiki トピック一覧
カレンダー
トピックリストビュー
タイトルツリービュー
ると's メタファビュー
ると's オーサービュー
携帯電話用ビュー
新規トピック記事の作成

最新記事表示数 [ 5/10/15/25/50/100 ]

表示トピック : インターネット

トピック表示解除

No.000452 ひょっとしたら
Author : れろれろ@ふみ
Date : May.11.2004 18:01'22
Topic : インターネット
May.10.2004 は日本のITが死んだ日なのかもしれない。
何かおかしいぞと感じたら、そのことを忘れないようにしよう。

新しい技術で遊んでいるのだから新しい娯楽を楽しむべきなのかも知れない。利己主義者が存在しない新しい世界で、新しい楽しみを。
そして古い眼鏡と狭窄なお説教にさよならを。
修正
返信

No.000409 ニュースと日記とコラムとブログ
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.19.2004 16:51'23
Topic : インターネット
私は、自身がここに書きなぐっている文章について、これは日記であると思っていなかったりする。
いや、毎日書いていないからとかそういったことではなくて。
日記のようなその日を綴る文章でなく、常日頃考えていることを練り込んでそれをある日突然「ぽこっ」っと書きしたためる。そういった熟考の末の文章はコラムであろう、と思うのだ。

どこだったか失念したが(失礼)、日記を書くために blogツールを使ってみたが馴染まなかったという人を見掛けた。blog の半数以上がニュースサイトで、残りが日記系で、blog はどっちかというとニュース系が得意だからとかいうお話だった。
それを読んで「あー、そうだよなー」と肯定的な気持になる。

日本では WEB日記文化があるので「日記」というくくりにしてしまうけれども、物によってはコラムやエッセイといったジャンルに相当する物も数多くあるのではないだろうか。
で、多分 blog はそのコラムやエッセイを書くのに便利なのだ。
WEBジャーナリズムと称されるのも、そういう使い方をしたときに生まれる力なのだろう。きっと。

でも「WEBで随筆を書いています」とかアピールがちに言うのは日本人にとって恥ずかしいのだ、多分。「日記書いています」なら人に見せる前提でない様なニュアンスがあるので、遜って言うのに丁度良いんだろう。

なんてことを考えてみた。
修正
返信

No.000405 ふあふあファクトリーの更新
Author : れろれろ@ふみ
Date : Dec.31.2003 17:24'00
Reference : http://www.fuwa2factory.net/
Topic : インターネット
2004年あけましておめでとうございます。
飽きっぽいうえに思いつきで行動している私ですので、今年は何をやるのかまったくわかりませんがお付き合い頂ければ幸です。

さて、CMS を使うという事とコミュニケーションサイト構築手順の模索、という偉そうなお題目の実験として細々と運営している「ふあふあファクトリー」も 1周年を向かえました。
システムとして xoops を利用しているのですが、これまで色々なしがらみがあって旧バージョンである 1.3.10 のままになっていたのね。これをどうせ新年を向かえるならとばかりに 2.0.5.1 にアップデートした。
通常ならばアップデートも容易なのだけれども、うちはそんなに簡単でも無かったりするんですな。
外観を決定する theme を、そこそこ気合い入れて作ってあったため割と大変な事になっていたりする。xoops2 になってからこの theme 管理機構がまるっきり変わってしまったので対応が困難だったのですよ。
しかしま、時代はすっかり xoops2 だし、利用したいモジュールもいくつか出てきたので「えいやっ」と更新することにした次第。

xoops2 ではページレイアウトは theme, CSS, template の 3つに分かれていてそれぞれを改変する必要があるのね。CSS は theme に含まれて、theme 内の html template はブロックの囲いデザインだけどそれがメインというわけでもないなあ。News とかの見栄えを細かいところでいじろうと思うと template にも手を出さないとならないって感じ。

今回の移行でアバターとスマイリーマークの情報が欠落してしまった。なかなか完璧な形と言うわけにもいかないなあ。
まだ、細かいところで不備があるとは思うけれども、そのあたりはちびちびと修正していく予定。
修正
返信

No.000366 継続は力なり
Author : れろれろ@ふみ
Date : Oct.18.2003 10:42'02
Reference : http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031017205.html
Topic : インターネット
Wired の記事で「ウェブログの3分の2は三日坊主」であるという調査報告が載っていた。
WEB日記文化に慣れ親しんでいる人間に取っては「そりゃ当たり前だろう」と思うと共に、今更ながらそういうことが明るみに出たということは向うでは本当に weblog 文化というものが今までなかったんだなあと思う。
まあ、それよりも調査会社がそういう事をきちんと調査したという事に意味があるのかもしれず。(往々にしてこの手の調査報告は何かしらのバイアスがかかっているだろうと食ってかかるわけだが)

本当に WEB サイトというのは作るのは易し、続けるのは難しであると思うことしきり。
実際この日記もたまーにしか更新していないという堕落っぷりだし、Linux萌え萌え大作戦も忘れた頃に何か追加されるという停滞加減である。
いやはやお恥ずかしい。
とはいえ、Linux萌え萌え大作戦も 1999年7月に開設してから 4年も続けてきたわけだからもう十分かのうと思ったり思わなかったり。4年前とは Linux を取り巻く環境がまったく変わってしまったし。んー、でも私にとっての趣味プログラミングというとやっぱり Linux 上になるので気まぐれでなんかやるかもしれないしなあ。

で、何もしていない分どこにパワーを割いているかというと「ふあふあファクトリー」の方ですな。(http://www.fuwa2factory.net/)
開設してまだ 10ヶ月 だけれども、それなりに頑張っているですよ。自分で言っていれば世話無いですが。
修正
返信

No.000356 情報牧場
Author : れろれろ@ふみ
Date : Sep.15.2003 17:49'52
Topic : インターネット
WikiRoom という 5MB のサーバーエリアと PukiWiki 環境を無料で提供してくれるサービスがあることを知る。
http://www.wikiroom.com/

Wiki 自体ニッチな存在でそんなに広く需要はないような気はしているのだが、ちょっとした Wiki空間が欲しいという状況はあると思うのでそういった意味では良いかもしれないな〜、と思ってみる。
遅聞で申し訳ないが、こういった Wiki空間を提供する Engine というかサービスを WikiFarm と呼ぶらしい。まあ、そういった単語はともかくとしてそういう動きがあるのも面白いかなと思う。
Wiki ってなんとなく「いろんなものがいっしょくたに入っている」というイメージを持っていたんだけれども、徐々に「話題毎に1Wikiサイト」といった形へと流れてきている様に思える。そして WikiFarm によって小さな Wiki がたくさんあって情報セグメントが生じているという状態になろうとしているのではないか。

もしくは Wiki をとって「ページがある掲示板」みたいなノリになっていくのかしらん。

WikiFarm の情報はこのあたりから辿ると良いのではないかと。
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?WikiFarm
修正
返信

No.000212 Postfix 移行しました
Author : れろれろ@ふみ
Date : Mar.07.2003 19:09'17
Topic : インターネット
Edit history : Mar.08.2003 14:23'24
長い間(10年くらい)おうちサーバーの MTA/SMTP は sendmail だったのだけれどもさきほど postfix に変えてみました。
sendmail の時は CF を利用して設定を書いていたのだけれども、サポートが打ち切られてしまったのでどうしたもんかなあ、と思いつつ古い sendmail.cf で使い続けていたのでした。
まあ、そんな状況のままというのもどうかと思うし、個人の趣味サーバーとしてはsendmail の設定は複雑すぎるのでいつかは postfix にすべえかと狙ってはいたわけなのですが。先日 sendmail の脆弱性からセキュリティアップデートが行われて、その結果従来の sendmail.cf でちょっと不具合が生じてしまい「こりゃいかん」と慌てて移行作業を行ったという顛末。

移行と設定でなんか書けるかなと思っていたけど、Debian で apt-get 一発だったしおまけについでだからと webmin を入れてみてそれで作業したのでほとんど何も作業していない状態。

一応 Mail relay testing でチェックはして問題なかったのでよし。
http://www.abuse.net/relay.html

[追記]
む、fml が動作できていない事が判明したので追記修正。
allow_mail_to_commands = alias,forward,include
を付記して完了。

修正
返信

No.000158 ギャルコンテンツを語ろう
Author : れろれろ@ふみ
Date : Dec.25.2002 18:06'36
Reference : http://www.fuwa2factory.net/
Topic : インターネット
以前からこぼしていた事だけれども、いわゆる「ギャルコンテンツ」についてクリエイター視点(というか俺視点)で伸び伸びと語れる場が欲しいわけで。
敢えてこの日記でそれを語っていないのはセクションとして分断しようと思っていたからだったり。

てなわけで、これまでの経緯から推測できるように xoops を利用したギャルコンテンツ討論の場を作成しています。
まだ安定しておらず作成中ではあるのですが、一通りのアクセスはできる様になりましたので仮公開という形でひっそりとリリースします。

http://www.fuwa2factory.net/

LiMo 的には xoops ホストの設置とオリジナル theme の作成というあたりがトピックかと。
theme は xoops 標準で付いてくる中で最も単純かつ基本な "bluely" を元に作成したもの。
修正
返信

No.000154 P2P ストリームの成功例!?
Author : れろれろ@ふみ
Date : Dec.22.2002 07:04'41
Topic : インターネット
先日行われた Triumphal Records.LiveStreaming では PeerCast の 1ノードとしてイベントのライブを拝聴。
P2P 形式のストリームということで技術的な興味もあり、実際にそれがどれくらいのもので配信されるかわくわくもので実験段階からできるだけ聞くようにしていた次第。音質や遅延は全然気にならないどころかまったく問題ない感じで。たまにストリームが詰まるのはまあ仕方がないところでもあるけれども、途中ノードがどれくらいの速度でつながっているかわからないしねえ。
やっぱりというかなんというかノードが一つ切断されるとその下がばっさりととぎれてしまうというのが P2P 型の宿命か。そこで即座に他ノードを探して間空けずに再接続するのが筋なんだけどそこまでやっていない風味。ファイル交換ならともかくストリームではつらいところだなあ。よくやっているとは思うけれども、やっぱり時間軸が重要になる場面ではきついものが。まあ、TCP/IP 自体がタイミングクリティカルにはなってないんだけど。
実際にライブの前説時にバツっと切れて、そのとき IRC にいたので「切れますた」と報告したら「ごめん今家で PeerCast が落ちた」と返事があったり。そして手動で再接続。

で、ライブ放送。
前説が始まったあたりで「そいや IRC チャンネル開けてあるんだっけ」と思い飛び込んでみる。いわゆる実況チャット。なんか 50人以上はゆうにいますよ? あまつさえ会場からの参加者もいたりしてライブ感満点(笑)。
トークが結構面白く、間に歌がたくさん入る感じ。良い感じではあるけれどもこの手のイベントとしては普通風味かなあと思った。
しかし、その場と時間を共有する同士がいると話は変わる。その放送を聞きながらの IRC はヒートしっぱなしで、戦隊物番組で背景にあるディスプレイがBASIC のソースコード LIST をスクロールさせているがごとくの速度で皆の会話が流れていく。そして番組も終了にさしかかりアンコールに突入。
「キターーーーーーーー(°∀°)ーーーーー!!!」の文字が瞬時に 100行ほどIRC に流れる。変人窟さん(http://www.henjinkutsu.net/) のリポートにある
「-そして俺たちは、ひとつになった。」
という言葉がすべてを表す。
いやー楽しかったです。

元々コンテンツはコミュニケーションの道具であり、それを取り巻く周囲や環境の共有が楽しいのだというのが持論である。
今回はラジオがおもしろかったのはまあそれなりとして、それを語る場を求めてIRC に参加したのが正解だった。
インターネット放送を聞きながらチャットをするというのは珍しいことではなく、5 年くらい前から普通に行われていたと思う。実際私が「みさきの部屋へおいでよ」というインターネットストリーミング番組(とチャット)に投身してジャンキーな住人になっていたのは 1998年の事である。声優番組とチャットの同時提供はそれよりも少し前にツーファイブによって行われていたはず。
文化放送も BBQR といってストリーム配信を以前から行っているけれども、その中でもラジオむーは今でもチャット連動放送を行っている。
(http://www.joqr.co.jp/radiomoo/index.html)
TVアニメの放送をみながらみんなでチャットをする場というのも存在している。
(http://cha2.net/cgi-bin/choanitoku/index2.html)
けれども、地上波放送では地域格差がありローカル性が現れてしまうあたりが仕方がないあたりで。

よく「視聴者参加型番組」というキャッチがあるけれども、この実況チャットやあまつさえそのチャットの内容が番組で取り上げられるような放送を一度味わってしまうとその「視聴者参加型番組」が馬鹿らしい物にしか見えないのである。
修正
返信

No.000107 習うより慣れろ
Date : Oct.30.2002 01:09'35
Author : れろれろ@ふみ
Topic : インターネット
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=106
Edit history : Oct.30.2002 10:10'12
Oct.30.2002 10:11'26
チャットでキータイプがメキメキ上達ってのは太古の時代からの定説ですよね。

今でこそ、WEB の作成だの日記だの掲示板だのメールだので文章を書かなきゃとか追い立てられ続けてますけど、ネットワークが目の前になかったら(日常生活で)これっぽちも文章を書く機会なんて無いよなあということを思って愕然としたり。私がその程度の生活しかしていないという話ですが。

そう考えるとやっぱりインターネット(それに準ずるネットワークインフラ)は「個人発信メディア」なんだろうなとか思うわけです。


修正
返信

No.000106 読み書き
Date : Oct.29.2002 13:36'04
Author : しろやぎ ゆう
Topic : インターネット
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=100
それは凄く思います。
読み書きするようになりましたよね。
僕なんかは、いまのブラインドタッチ(ちょっと我流入り)ができるように
なったのはチャットのおかげだと信じて疑ってません。

というわけで(ここでは)はじめまして。(何)
修正
返信

次のページを表示


LiMo BBS System - NewArticle
$Id: lmbbs.rhtml,v 1.17 2003/05/17 17:19:11 rero2 Exp $