LiMo BBS Mobile
No.000623
May.01 03:28'30
[]
Wiki Edit
--
0>
0<[Programing: れろれろ@ふみ]
1>[Programing: れろれろ@ふみ]
1<時間差(Time shift)で時間の共有を行いたい。
2>時間差(Time shift)で時間の共有を行いたい。
2<そんな思いを実現するための WEBチャットcgi です。
3>そんな思いを実現するための WEBチャットcgi です。
3<
4>
4<主にTV番組等を見ながらみんなで実況チャットを(時間差で)行うといった場面を想定しています。
5>主にTV番組等を見ながらみんなで実況チャットを(時間差で)行うといった場面を想定しています。
5<
6>
6<* 概要
7>* 概要
7<割と普通でどちらかというとしょぼめなチャットですが、発言者の発言タイミングを記録しています。そして誰か他の人がチャットルームに入ってきたら、その入ってきた時間からどれだけたったのかを監視し、過去の発言ログをその時間に合わせて表示していきます。過去のチャット記録でありながら、今発言されているような流れで表示されて行くのです。
8>割と普通でどちらかというとしょぼめなチャットですが、発言者の発言タイミングを記録しています。そして誰か他の人がチャットルームに入ってきたら、その入ってきた時間からどれだけたったのかを監視し、過去の発言ログをその時間に合わせて表示していきます。過去のチャット記録でありながら、今発言されているような流れで表示されて行くのです。
8<もちろん、後から見ているユーザーも発言することは可能で、それも時間によって適切な部位に記録されていきます。
9>もちろん、後から見ているユーザーも発言することは可能で、それも時間によって適切な部位に記録されていきます。
9<こうして複数人が各人の自由な時間にチャットへと参加し発言し、ログを重ねていくことであたかも大人数で語りあった通常のチャットのようなログになっていくのです。
10>こうして複数人が各人の自由な時間にチャットへと参加し発言し、ログを重ねていくことであたかも大人数で語りあった通常のチャットのようなログになっていくのです。
10<
11>
11<* 実装
12>* 実装
12<今回は単純な ruby cgi です。ruby が使える webサーバーならばどこでも難なく設置することができると思います。
13>今回は単純な ruby cgi です。ruby が使える webサーバーならばどこでも難なく設置することができると思い
続き/
一覧へ
LiMo BBS System
- PhoneArticle
$Id: pl.rhtml,v 1.2 2003/05/17 17:19:11 rero2 Exp $