「りも」トップページへ
PS2 Linux 目次へ

「パッドを読みたい (1)」大波挫折編

Jul.10.2001 (追記 Jul.13.2001)

取りあえずパッドから。


・ パッドデバイス

libps2 のサンプルコードに含まれている sjoy.c は Linux 標準の ジョイスティックデバイス経由でパッドを読み込んでおり、この方式だと 読めるボタンの数も少なくなっています。
その他色々と不満があったので ps2pad デバイス(/dev/ps2pad*)から データを読み込むルーチンを作ろうとしました。
実際にいじってみると色々とわかってきたことがあったり、基本設計に 問題があったりしたので途中で放棄し作り直すことにしました。

というわけでその放棄ソース、サンプルがわりにでも
lmp_joypad00.tar.gz

(ゴミコードですが)利用権は GPL2 に従ってください。
アナログスティックやアナログボタンの入力もサポートしています。 というかそれがやりたかった。

・ 問題点 (Jul.10.2001 現在)

fork で pad_poll 部分をブン回すしかないかなあ…。 IOP側のコールバックはたぶんドライバーの中にとられちゃっているので 通信同期がとれない。

追記 (Jul.13.2001)

アクチュエーター(ぶるぶる)の小さい方が回らないなあといっていた 原因がわかりました。アクチュエーター0(小さい方)はデジタルスイッチで 0 or 1 で指定し、アクチュエーター1(大きい方)はアナログスイッチで 0〜255 で指定します。アクチュエーター1 は与えた数値によって回転速度 が変化します。
サンプルコードも更新。ボタン押すとぶるぶるぶる。


rero2@yuumu.org