|
No.000464 | - Wiki Edit - |
Date : | Jul.20.2004 09:41'56 |
Topic : | LinkStation:LinuxBox |
No.000463 | ファンレスサーバで夏を乗り切れ!るのか? |
Author : | れろれろ@ふみ |
Date : | Jul.12.2004 19:38'32 |
Reference : | http://www.limo.fumi2kick.com/picture/fig040713a.jpg |
Topic : | デジタルガジェット |
えー、二日ほどサーバ落ちてました。ごめんなさい。 なんか前のサーバ(AMD K6II 500MHz)がすこぶる調子悪くて。以前から何回も遮断とかあったからライブラリとかもいい加減ボロボロだったりしたのですよ。 こりゃいい加減なんとかしなきゃと思って、ぷらっとほーむの通販ページを眺めていたらイーレッツの「Be Silent」が小さくて静かで良さそうだったので注文。 そしてこの二日でシステム構築とデータの移行作業をおこなっていたのでした。 おそらく前と同じように動いているはず。 しかし、静音サーバといってもファンレス(EDENチップ)だと本当に電源入れてもなんの音もしないからちょっぴり落ち着かないのう。正確には 2.5inch HDD の駆動音があるのだけれども、今時の HDD はヘッドシーク音くらいしか聞こえないし。 気になるのはここしばらく猛暑が続いているのでそれに耐えられるのかということ。 そうだ、と思い立って USB 扇風機を買ってくる。 ファンレスなのに、わざわざファンを追加するのも馬鹿みたいだが、あのうるさいだけで無味乾燥なファンと違って、丸っこいプラスチック製品がぷるぷる回っている様はなんか和む。だからまあいいかという気になる。 フルタイムでなく本当に暑いときの予防策となればそれでよいのだし。 |
|
|
No.000462 | 萌えの対極 |
Author : | れろれろ@ふみ |
Date : | Jul.03.2004 20:22'26 |
Topic : | ぽえりな |
Edit history : |
Jul.04.2004 05:23'35 |
萌え系の物が出ると金太郎飴みたいに叫ばれるのが 「もっと硬派な系統でこういうのはないのか」 という声。 そんなあなたに「PCコマンド ボブ&キース」 http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797316322 ボブ&キースはPC自作がテーマなので、内容がものすごい勢いで陳腐化するというコンテンツ的に大きな問題点があったのが残念でならない。 でも本当にこの手(ボブ&キース)系の本はもっとあってしかるべきではあるよな。 「笑い」と「熱さ」と「実用性」である。 # Mission C が惜しかったか? コンテンツプロバイダがお金出してくれなさそうなジャンルではあるけれども。 ディレクターは元より、プロデューサーもちゃんと漫画に精通した人じゃないときちんと回していけないものだし。 |
|
|
No.000461 | iBook を修理に出そう作戦 |
Author : | れろれろ@ふみ |
Date : | Jul.03.2004 19:37'11 |
Topic : | デジタルガジェット |
iBook を修理に出そうと購入した店に行ったら 「Macintosh の修理は直接 Apple に持ち込んでください」 と言われてプチへこむ。 そういや買うときにそんなことを言われたような記憶があったりなかったり。 なんにせよ、そうなると梱包受け渡しが面倒になるのだよ。 修理しても保証範囲外と言われたら高そうだなあ、メインボード部品取り寄せで 5万円かー。それくらいなら、早くて Bluetooth 内蔵の新しい奴が……、とか。うーん。 |
|
|
No.000460 | Re: ザウルスは... |
Date : | Jul.03.2004 19:32'03 |
Author : | れろれろ@ふみ |
Topic : | ぽえりな |
Parent Article : | http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=459 |
書籍と書いたと言っても、いつもの文体でいつもの内容なので色々と人を選びそうな気がします :-) ザウルスはどこでもインターネットマシン、もしくは無茶ちっちゃいLinuxマシンとしては秀逸なのですが、電子手帳という道具として見てしまうとひたすら使えないというあたりに割り切りが必要ですよね。技術屋のおもちゃとしてはそのおもしろさは逸品なのですが。 カーネルレベルでいじれる PDA はそうそう無い。 でも最近いじっていないなあ。 電子手帳でないと持ち歩かなくなってしまうから、触る機会も減るというか。 |
|
|
No.000459 | ザウルスは... |
Date : | Jul.03.2004 12:24'00 |
Author : | カケル |
Topic : | ぽえりな |
Parent Article : | http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=457 |
どうも、ご無沙汰しております。 なんと、本を書かれたんですね。 これで、ボクのザウルスも萌え萌えですか? ・・・ザウルスのデスクトップは Qt だって? なんだか負けた気分であります。 # いや、ザウルスくんはかわいいヤツなんですが、 # 出来の悪い子ほどかわいい、とゆーか。 |
|
|
No.000458 | iBook 墜つ |
Author : | れろれろ@ふみ |
Date : | Jul.02.2004 16:35'02 |
Topic : | デジタルガジェット |
2月に iBook G4 を買ってからそれをWEBブラウズとメール用の生活マシンとして使っていた。先ほども普通にWEBやメールをチェックしていたところである。 が、突然電源が落ちた。 最近突然電源が落ちることがあって、なんでだろうと思いながら再起動することが数回あったのだが、今回は違う。なんといっても二度と電源が入らなくなったのだから。 えーと、なんか焦げ臭いのですけれども? ノートパソコンなんだけれども、筐体の中からイヤな臭いがしていますよ (T_T) とほほ、まだローン(6回払い)が終わってないのに。 実は「ぽえりな」はこの iBook で書いていた。 まあ、文章書きマシンとして買ったといっても良いかもしれない。しかし、本が出る前日に息絶えるとは。君のことは気に入っていたんだ、役目はまだ終わっていないのだよー。 修理に出すかのう。 # どうも内部に埃が溜まりすぎたっぽい |
|
|
No.000457 | フライングゲットできるのかな |
Author : | れろれろ@ふみ |
Date : | Jul.02.2004 13:43'00 |
Reference : | http://diary.smellman.homelinux.org/?20040701#01-6 http://d.hatena.ne.jp/inugamix/ |
Topic : | ぽえりな |
すんません、ぽえりなが店頭に並ぶのは明日(7月3日)っぽいです。 7/5 になっているのは、土日が営業日ではないから翌月曜の発送ということなんでしょなあ。7/6 はようわからん、そもそも値段が2200円(税別)のままなんで色々と正しくないし。 お値段はちょっぴり下がって、税込み2100円になります。 |
|
|
No.000456 | すらっしゅどってっと |
Author : | れろれろ@ふみ |
Date : | Jun.29.2004 16:49'34 |
Topic : | ネットワーク |
スラドから「ふぁいやーふぉっくすたん」の画像にリンクが張られていた。 なんじゃろ?と思って /.J を見たけどそんなトピックは無し。 よく見たら本家からであったのことよ。 それはともかく、今日何とはなしにアクセスしたら Firefox と ThunderBird がそれぞれ 0.9.1, 0.7.1 に上がっていたので何時バージョンアップしたんだろーと思っていたんだが、今日リリースだったのね。 |
|
|
No.000455 | お待たせしております |
Author : | れろれろ@ふみ |
Date : | Jun.22.2004 12:18'29 |
Topic : | Linux萌え萌え大作戦 |
マスターアップしますた…… ●∠\_ |
|
|
No.000454 | - Wiki Edit - |
Date : | Jun.22.2004 05:36'03 |
Topic : | CalenderData:2004/05 |
Reference : | http://www.google.co.jp/ |
No.000453 | - Wiki Edit - |
Date : | May.18.2004 14:52'22 |
Topic : | Wikiページの書き込み練習 |
No.000452 | ひょっとしたら |
Author : | れろれろ@ふみ |
Date : | May.11.2004 18:01'22 |
Topic : | インターネット |
May.10.2004 は日本のITが死んだ日なのかもしれない。 何かおかしいぞと感じたら、そのことを忘れないようにしよう。 新しい技術で遊んでいるのだから新しい娯楽を楽しむべきなのかも知れない。利己主義者が存在しない新しい世界で、新しい楽しみを。 そして古い眼鏡と狭窄なお説教にさよならを。 |
|
|
No.000451 | - Wiki Edit - |
Date : | May.06.2004 17:47'29 |
Topic : | CalenderData:2004/05 |
Reference : | http://www.google.co.jp/ |
No.000450 | - Wiki Edit - |
Date : | May.06.2004 17:46'27 |
Topic : | CalenderData:2004/05 |
Reference : | http://www.google.co.jp/ |
|
|
|