オープンプロジェクト No.04 - 「夏コミへの道」 |
今年もあの熱い夏がやってくる。
コミックマーケット62、通称夏コミ。
お友達サークルの「第二メラメラ団」が受かってしまったからさあ大変。
8月9日の当日までに私らはなんらかの作品を完成させて陳列することが
できるのでしょうか。
これはそんなドキドキの物語です(マテ
よするに夏コミ向けのコンテンツ作成日記です。直接的には Linux と
関係ないのですが、それ系のコンテンツを造る手順を公開する意味合いで。
たぶん期間限定なだけで普通の日記(いいのかソレ
No.000030 | Jul.09.2002 17:06'19 | れろれろ@ふみ |
ぴょんきー松尾と電話で画像の打ち合わせ。 あれがいるだの、これはどうするだの、期間から枚数考えてこれくらいだろとかそんな話。あらかた発注したので、こまい所以外はやってくれるでしお。 つらつら話していて大問題が発覚。 「タイトルどうするよ?」 しまった、これがないとタイトルロゴが作れない。 タイトル決めは私らの毎度の問題点であり、最初から決まっていたり、満足いくものに落ち着いたりした試しがない。さてどしましょ。 (続) |
No.000029 | Jul.09.2002 02:53'53 | れろれろ@ふみ |
寝て起きてみたら言語娘ページにさらに大量のヒットが(汗; 「CYPHER MEDIA」さんから「荒屋敷」さん経由で「カトゆー家断絶」さんところで紹介された模様。「カトゆー家断絶」さんとこは私もしょっちゅう読ませてもらっています。 「はじめてのごしゅじんさま」を紹介されたときもそうだったけど、この情報が広がっていく様というのはとても面白いっす。そして、大量の Referer から各ニュースサイトの閲覧者数に圧倒されてみたり。ニュースサイトってすごい。 そんなわけで言語娘関連ページ(じゃばこやしすてむふぁいぶ等)にはうちから大量の Referer が飛んで行っていると思いますけど以上の様な事ですので。 しかし、今回「CYPHER MEDIA」さんが「ランゲージ娘、。」と紹介した流れで各サイト「、。」という表記になっている謎。この「、。」ってなんじゃろ?と思っていたんだけど、タイトルロゴの「\0(バックスラッシュゼロ)」の誤読なのね。納得。 「荒屋敷」さん http://isweb42.infoseek.co.jp/play/arashiki/ 「カトゆー家断絶」さん http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/ |
No.000028 | Jul.08.2002 17:42'23 | れろれろ@ふみ |
パズル進捗。 画面レイアウトの打ち合わせメールをやりとりしまひた。おしまい。 |
No.000027 | Jul.08.2002 15:21'37 | れろれろ@ふみ |
書き忘れ 「(・∀・)イイ・アクセス」さん、と http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~iiaccess/cgi-bin/main.c... 今回その元ネタとなった「CYPHER MEDIA」さん(7/7分) http://www91.sakura.ne.jp/~cm/ |
No.000026 | Jul.08.2002 15:18'47 | れろれろ@ふみ |
ランゲージ娘\0 のページに山のようなヒットを食らって「何事ッ!?」と関係者一同蒼白。 どうやら人気ニュースサイトの「(・∀・)イイ・アクセス」さんに紹介されたらしい。 原因がわかって一安心。ご来場ありがとうございます。 「VNI(バーチャルネットアイドル)みたいなモノ(存在)」という表現に微妙に苦笑してみたり。 |
|
|
|