LiMo BBS System


日記更新一覧
Wiki トピック一覧
カレンダー
トピックリストビュー
タイトルツリービュー
ると's メタファビュー
ると's オーサービュー
携帯電話用ビュー
新規トピック記事の作成

最新記事表示数 [ 5/10/15/25/50/100 ]

No.000259 ハードディスクと家電
Author : れろれろ@ふみ
Date : May.14.2003 17:50'29
Topic : デジタルガジェット
先ほど部屋の中に「カキーーーン」という独特な金属音が響きわたった。
ハードディスクだ。
い、いったいどれがっ!? と必死になって確認。
EPステーション(HDDビデオレコーダ)でした……。

HDD が載っている物だからある程度覚悟はしているものの、もうその時がやってくるとは。……って、EPステーションが家に届いたのが昨年の 7月なので 10ヶ月ですか? いくらなんでも家電でそれは短すぎやしませんか>T社
うーん、修理に出すしかないにしても今コレが無くなるのは手痛いよー。
修正
返信

No.000258 Re: lmbbs for zaurusに関する質問
Date : May.14.2003 16:20'55
Author : れろれろ@ふみ
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=257
> internal server error

Internal Server Error ということはファイルが無いのではないかと思います。
VirtualHost をコメントアウトした場合、
http://192.168.129.201/lmbbs/lmbbs.rhtml
にあたるディレクトリは
/home/root/public_html/lmbbs/lmbbs.rhtml
になります。
/home/root/public_html/127.0.0.1/lmbbs/lmbbs.rhtml
のままだと上記現象が現れると思うのですけれどもどうでしょうか。
http://192.168.129.201/127.0.0.1/lmbbs/lmbbs.rhtml
とか入れて確認してみるのはどうでしょう。
修正
返信

No.000257 lmbbs for zaurusについて
Date : May.14.2003 08:17'06
Author : myu1810
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=251
横から口を出して済みません。
私も、lmbbs for zaurusを使わせていただいているのですが、PCとの連携の仕方が分からなくて困っていました。そこに、

>まず私の利用環境としては、PCからSL-C700のlmbbsにアクセスする際に、>http://192.168.129.201/lmbbs/lmbbs.rhtml(USB接続ネットワーク経由時)ま>たはhttp://192.168.0.201/lmbbs/lmbbs.rhtml(LAN経由時)などと、zaurus側の>IPアドレスを指定しています。
>これで掲示板一覧は問題なく表示されています。

という記述を見つけ、どうしたらPCで表示できるんだろうと思いました。私の場合、PCとzaurusの連携は(ネットワーク環境にないので)、USB接続だけです。

一応、Boa conf.は、Listen 127.0.0.1とVirtulHostをコメントアウトして、PCとzaurusをUSB接続して、PCのブラウザ(IE)から、http://192.168.129.201/lmbbs/lmbbs.rhtmlと指定しましたが、internal server errorが出てしまいました。

ちなみに、bbsdatは、リンクを貼って、SDカードに移しています。

PCでlmbbs for zaurusの掲示板を見れるには、どうしたらよいか、教えていただけませんか?
修正
返信

No.000256 Re: lmbbs for zaurusに関する質問
Date : May.13.2003 16:28'26
Author : れろれろ@ふみ
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=254
Edit history : May.14.2003 11:00'00
えらく間の空いた返信で恐縮ですが。

> 要望1
> アーティクルの削除

もそもそと実装中です。
アーティクルの削除自体は良いのですが、トピックリストからも削除しないとならないので手間取っています。(この辺が手を付けていなかった理由のですが)

> 要望2
> Wikiページ編集時のアーティクル追加の停止

Edit history の一行化と合わせて実装。ちと問題があるので丁寧に書き直すけれどもすぐ終わる予定。

その他は作業中。

> 現状では「トピック一覧」の表示は新規作成の順だと思いますが、
> これを更新があった順や参照した順にすることは可能でしょうか。

現状で直前の書き込みトピックが最も上に表示される様になっていたはずですけれども確認できませんでしょうか。結果、最新書き込み順に並んでいるはずです。

変更箇所が多岐にわたるため、あんまりぱぱっと出来る修正群ではないんでのんびり待って頂けると幸いです。
修正
返信

No.000255 嗚呼 AnimationMaster
Author : れろれろ@ふみ
Date : May.07.2003 21:11'04
Topic : 3DCG
先日も書いた様に My Favorite な 3DCG アプリは AnimetionMaster でして。
でもこのアプリ、バグがてんこ盛りでどのバージョンも不安定というのが一つの特色でもあってファンもその辺を苦笑いしながら使っているわけですが。
が。が。

セーブ時にデータを破壊するのだけは止めてくれ(悲痛)

久々に食らった…… (しかも結構良くあったりするのだ)
修正
返信

No.000254 lmbbsに関する質問
Date : May.05.2003 20:07'34
Author : あらい
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=252
Edit history : May.06.2003 12:17'40
ご回答ありがとうございます。

> 質問1
> 確かに、PC側からアクセスするする場合そういった不具合が出ますね。

私の設定ミスかも知れないと思っていたのですが、現在の仕様なのですね。

> リンク先が localhost 固定というのは私もちょっと気になっていたところだったので検討してみたいと思います。

よろしくお願い致します。


> 質問2
> 元々スレッドツリー表示を行う気は無かったのでデータ構造もそれ向きになっておらず大変重たいプログラムになっています。
> 重たい処理は Zaurus で使うには不向きなので敢えて外してありました。

了解いたしました。処理が重くなってしまっては、元も子もありませんね。
階層的にドキュメントを管理するよりも、あまりギチギチにカテゴライズせずに運用するようにします。

この点で、またお願いになってしまうのですが、現状では「トピック一覧」の表示は新規作成の順だと思いますが、これを更新があった順や参照した順にすることは可能でしょうか。
そうすれば、「トピック一覧」を活用して「超整理法」的なドキュメント管理ができそうなので。


> 要望1
> アーティクルの削除
> ちと前向きに検討してみましょうか。

よろしくお願い致します。削除できると、もっと気楽に使えそうです。


> 要望2
> Wikiページ編集時のアーティクル追加の停止
> コンフィグレーションで On/Off 出来るようにしときましょうかね。

是非お願い致します。Wikiページは本当はとても使ってみたい機能なのです。
それと、個々のアーティクルに関して「Edit history」が表示されますが、やはりコンフィグレーションで、一番最新の更新スタンプのみの表示、または全部の更新スタンプの表示を選択できると嬉しいです。
私の場合、何度も手直しするので、「Edit history」にざらに10行を越える履歴が表示されてしまって、このままだとPCのブラウザから印刷した時に、1ページ目はそれで埋まってしまうことになってしまいそうなので。


> 要望3
> 検索
> これは速度的にきついかなー。

了解いたしました。コマンドやコンソール・ツールを勉強して、対処方法を考えてみます。


> 要望4
> テキストファイルヘの出力
> これは他の方からも要望があったので検討の必要はあるのかもしれません。
> ただ、どういったインターフェースで提供すれば良いのかといった部分が見えてこなくて。
> コマンドラインから実行するスクリプトだったら簡単なのですけれどもそれでは利用者的には美味しくないでしょうし。
> あと、特定トピックで抽出表示が無いと実用的でもないと思われますし。
> 微妙に面倒だったりもするのです。

私としては、コマンドラインで十分です。アーティクル番号で個別指定や範囲指定、または全指定などができれば嬉しいです。


> 取りあえずこんなところで。
> Zaurus 上での個人利用目的と、公の掲示板目的での利便性との間に差が出てきたかなー。

勝手なことばかり言って、申し訳ありません。
今後とも、よろしくお願い致します。
修正
返信

No.000253 CARRARA Studio 2 買った
Author : れろれろ@ふみ
Date : May.05.2003 19:15'21
Topic : 3DCG
ちょい前の 'CG World'誌をぼへーと読み返していたら不意に "CARRARA Studio 2" の記事に目が止まる。Infini-D と RayDreamStudio という 3DCG ソフトの草分け二つが融合して誕生した物なんだけど、そのそもそもの 2つともクセが強すぎたり機能的に弱かったりしたので興味なく「ふーん」とスルーしていた次第。
でも、よくよく見てみると値段の割に機能豊富だったりしませんかこれ。
最近流行のグローバルイルミネーションとコースティクスを備えているし、ボーンや物理シミュレーションも完備。(ただし廉価版のBASICでは未対応)
なんかそのへんの魅力的な機能は 2 になって付いたっぽい。
前身の関係上最も不安であったモデリング機能はスプラインとメタボールとポリゴン。
そういや私が使っている 3DCG アプリは(Windows版の) AnimationMaster9 とShade6 Spirit で、こいつらはスプラインモデラーでポリゴンが弱いんだよ。まともにポリゴンをモデリング、レンダリングする環境を持っていないのでそのために買うのも良いかもしれない。(ま、それでもポリゴンモデリングには期待していないのですが)

てなわけで購入。まあ 35,000円くらい。
アセンブルというワールドを中心に、モデラーでパーツを作ってアセンブルに持ち込み。モデラーで一括編集はできなくてパーツパーツを編集、アセンブルにて積み上げるという編集スタイルは RayDreamStudio 譲りでちとクセがある。
モデラーにも RayDreamStudio っぽさがにじみ出ていて微妙にとまどうが、使いにくいわけではないな。ただし機能的には弱め、LightWave やメタセコイアみたいにポリゴンの一枚一枚をざくざくと編集という向きではないわな。でも、Shade のポリゴン編集ほどひどくはないのでそれなりに満足。
パッケージとかに書いて無いのでちと驚いたのだけれども、CD の中に AMAPI 3D 5.15 が同梱されている(ちゃんとシリアル付き)。最新版が AMAPI 7 だそうなので 2つ前のバージョンという事になる、だからおまけなんだろうね。
そのことは「AMAPI 3D でゴリゴリモデルを作って CARRARA で動かしてくださいね」という暗示でもあるのではないかと思う。それはそれでいっかなー。
(AMAPI 3D はインターフェースが独特で使い方知らないけど)
CARRARA 本体のモデラーは大雑把な形状を手早く作るには向いているので用途によっては使えるかも。人体モデルなんか作ると死ぬけど、背景の小物などを作りためるには有効といったところか。
モデルは弱めなんだけどその他は結構強力。グローバルイルミネーション、コースティクス、物理シミュレーションといったあたりはプロパティにチェックをいれるだけで有効になるのには感動。出力の絵も結構綺麗(モデルの綺麗さは除く)。

決してベストではないけれども、値段の割には使える印象。
アマチュアで安価に始められる 3DCG アプリを探しているのだったらかなりお勧め。
8000円で買える BASICS も初心者なら十分遊べると思う。(ボーンが無いのは痛いけど)

でもやっぱり個人的に手になじむのは AnimationMaster なんだよなー。
この辺色々触って自分に合った物を選ぶのが一番だあね。
修正
返信

No.000252 Re: lmbbs for zaurusに関する質問
Date : May.05.2003 10:17'13
Author : れろれろ@ふみ
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=251
ありがとうございます。
取りあえずさらっとご返答を、

> 質問1
> PC上でアクセスする場合に、自動的に
> 「localhost」→「IPアドレス or ホスト名」とするのは可能でしょうか。

確かに、PC側からアクセスするする場合そういった不具合が出ますね。
リンク先が localhost 固定というのは私もちょっと気になっていたところだったので検討してみたいと思います。

> 質問2
> 「ツリー表示」機能が予定されているのでしょうか。

これは個人的な嗜好のお話になるのですが、スレッドツリー型の掲示板って私嫌いなんですよね。書き込みは時間軸で並んでいた方が好みなもので。
そういった観点からツリー表示は「こんなこともできなくはないよ」といった提示までに終わっています。元々スレッドツリー表示を行う気は無かったのでデータ構造もそれ向きになっておらず大変重たいプログラムになっています。
重たい処理は Zaurus で使うには不向きなので敢えて外してありました。

この辺ソースは開示してあるので好きなようにやってくれ、というのが開発系サイトであるうちの意向でもあるのですが。(でもそれいっちゃうと色々と終わっちゃうか)

> 要望1
> アーティクルの削除

ちと前向きに検討してみましょうか。
データがシリアルナンバーで管理されているので削除というより欠番を作る感じになるんですよね。あと Zaurus だとまあ良いとして、公共の掲示板として実装する際には認証とか色々考えなくてはいけないので手つかずでいたというのもあるのですが。

> 要望2
> Wikiページ編集時のアーティクル追加の停止

これは私も気になっていました。
公共の掲示板としては誰かが更新したことを知るために必要な機能ですけれども、Zaurus で個人使用する場合には邪魔にしかならないので。
コンフィグレーションで On/Off 出来るようにしときましょうかね。
ちなみにWiki編集時に追加されるアーティクルにはどこを編集したかの記録が記されています。(表からは見えませんけれども)

> 要望3
> 検索

これは速度的にきついかなー。
実装してもあまり実用的な物は出来そうにないので専門に任せてしまいたいところです。

> 要望4
> テキストファイルヘの出力

これは他の方からも要望があったので検討の必要はあるのかもしれません。
ただ、どういったインターフェースで提供すれば良いのかといった部分が見えてこなくて。コマンドラインから実行するスクリプトだったら簡単なのですけれどもそれでは利用者的には美味しくないでしょうし。
あと、特定トピックで抽出表示が無いと実用的でもないと思われますし。
微妙に面倒だったりもするのです。


取りあえずこんなところで。
Zaurus 上での個人利用目的と、公の掲示板目的での利便性との間に差が出てきたかなー。
修正
返信

No.000251 lmbbs for zaurusに関する質問
Date : May.04.2003 16:55'33
Author : あらい
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=250
早速のお返事、ありがとうございます。
PC側と特に同期をとる必要もなく、同様の操作で使えるので、とても気に入っています。

構想レベルのメモなどは、どこでも気軽に入力できるSL-C700で入力していて、PC上で肉付けしながら清書しているのですが、SL-C700でlmbbsを使い始めてからは、能率が上がった気がします。それと、少し腱鞘炎気味なので、最近では無駄にPCを使わずに済むので助かっています。(私の場合、親指入力だと痛くならないのです。)

さっそく質問です。
まず私の利用環境としては、PCからSL-C700のlmbbsにアクセスする際に、http://192.168.129.201/lmbbs/lmbbs.rhtml(USB接続ネットワーク経由時)またはhttp://192.168.0.201/lmbbs/lmbbs.rhtml(LAN経由時)などと、zaurus側のIPアドレスを指定しています。
これで掲示板一覧は問題なく表示されています。

質問1
PC上でアクセスする場合に、自動的に「localhost」→「IPアドレス or ホスト名」とするのは可能でしょうか。
具体的には、PCからブラウズする場合において、掲示板一覧から「No.000072」などの個別のアーティクルを選択した時などは、「http://localhost/lmbbs/lmbbs.rhtml?id=72」となってしまって「ページを表示できません」となるので、「localhost」の部分を「192.168.129.201」や「192.168.0.201」などと書き直しています。修正・返信する時も同様です。

このような操作をした時に、自動的に「http://192.168.129.201/lmbbs/lmbbs.rhtml?id=72」などと、「localhost」の代わりにSL-C700のIPが指定されるようにするには、どうしたら良いのでしょうか。
あるいは、私の設定に何らかのミスがあって、このようになってしまうのでしょうか。

質問2
「ツリー表示」機能が予定されているのでしょうか。
こちらを拝見しますと、「タイトルツリー表示」というとても魅力的なもの(開発中)があるのですが、これは将来においてlmbbs for Zaurusにも提供されるのでしょうか。
ツリーノートが欲しいと考えていたのですが、この機能が提供されれば、もう最高です。


次に、厚かましいのですが、要望をお聞きください。

要望1
アーティクルの削除
他の方からも、同様なお問い合わせがあったようですが、実は私が最初にこちらを見にきたのも、削除機能は無いのかなと思ったからです。

要望2
Wikiページ編集時のアーティクル追加の停止
あるいは、要望1の機能があれば、不要なものかも知れませんが、Wikiページ・スケジュールは編集のたびに1項目が追加されるので、怖くて使ってません。

要望3
検索
これはlmbbsに求めるものではなく、ブラウザや他のアプリやコマンドでやるものなのかも知れませんが、あると大変助かります。

要望4
テキストファイルヘの出力
sedなどで勝手にやったらと言われそうですが、これもあればとても幸せになれそうな気がします。

勝手なことばかり書き殴って、申し訳ありません。分かりにくい箇所などはご指摘下さい。
お暇な時にでもご回答いただけたら、幸いです。
修正
返信

No.000250 lmbbs の質問
Date : May.04.2003 07:48'11
Author : れろれろ@ふみ
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=249
> こちらに書き込んでしまってもよろしいでしょうか。

構いませんよー。
普段特に書き込みがあるような場所でもないですし、流れることもほとんど無いと思います。(それはそれでさみしいが)

あの本を見てという人も結構いるみたいですねー。
ありがたいことです。
修正
返信

No.000249 こちらで質問とかしても大丈夫ですか?
Date : May.04.2003 06:42'40
Author : あらい
Topic : lmbbs
Linux Powerを見てlmbbs for Zaurusを利用させていただいてます。
いくつかの質問と、恐縮ですが要望がありますが、こちらに書き込んでしまってもよろしいでしょうか。
修正
返信

No.000248 - Administrator elimination -

No.000247 - Administrator elimination -

No.000246 シロウトにはお勧めできない
Author : れろれろ@ふみ
Date : Apr.21.2003 16:58'53
Topic : ネットワーク
Edit history : Apr.22.2003 02:03'23
なんか各所の個人ニュースサイトにまで張られて大人気なごうちゃの「公共の建物にまで萌」で、私も笑う。つーか微笑む。
http://www.denpa.org/~go/denpa/200304/from21.html#21_1

「萌豆」で「もやし」って本来の意味から言えば正しいよなあ。(豆芽と書く方が多いみたいだけれども)
「もやし萌え〜」という用法の方が間違っている筈なのになんか笑ってしまうあたり良くないのかもしれません。私の日本語もピンチです、ファイヤーマンの OP に出てくる地球ぐらいに。

しかし、2ちゃん用語とか、萌えとか、言葉が乱れているというような事を言われる事がたまにあるけど、これって知り合い間の暗号の様なものだよな。「おやじ、いつもの」「あいよ」ってのと対して変わらない。共通の辞書をもっているが故の省略可能な圧縮表現であって、その辞書を持っていない部外者には意味が通じない。それってある意味方言みたいなものなんじゃないかとも思える。地理的条件から生じる距離分断によるグループ化と言葉の変化、ではなくて交流プロセスから生じる知識分断によるグループ化と言葉の変化なわけだ。
メディアの発達とネットワークは距離を縮めてしまったけれど、そこに知識デバイド(優劣ではなくて嗜好によるスライスとコミュニティ化)を生み出したということで。

だから日本語が乱れたとかじゃなくて単なる共通符号による暗号という方言が生じただけなのかも、と考えて流してみるのはどうだろうか。
ただ、コンピューターコミュニティにおけるそれは「誤変換文化」がほとんどで既存の日本語の意味をオーバーライトする形で存在しているというのはある程度ふまえておかないとならないかも。どんな遊びでもそうだけれども、ちゃんとした知識の上で遊ぶ分には構わないけれども、知識無く振り回しているだけだと大けがの元だということで。

なんてことをしたり顔で書いているとおしかりを受けてしまいそうなので、そんなに深い意味はないジョークですよーとしっぽを巻いて逃げ去っておく。

修正
返信

No.000245 - Wiki Edit -
Date : Apr.18.2003 07:57'07
Topic : mongle_r

No.000244 CalenderData:2003/04
Date : Apr.14.2003 07:51'28
test
表示
修正
返信

No.000243 mongle_r 公開
Author : れろれろ@ふみ
Date : Apr.12.2003 11:53'49
Topic : ネットワーク
mobileimap が大分良い感じになってきたので、そのおいしいところをパクっといただく(を
で、ふにふにといじってきた mongle_r/ja_JP を公開開始。メインターゲットは LinuxZaurus ということで。まあ、自分が使いたいからいじっていたわけですが。

流石に LinuxZaurus + RubyCGI + IMAP4 + AirH"(32k) だと重たいです。かなり待たされます。まあのんびりと使いましょう。
修正
返信

No.000242 mongle_r:install
Date : Apr.12.2003 11:33'58
LinuxZaurus 上で mongle_r を利用するという前提でインストール手順を解説します。

* CGI の設置

お使いの WEB サーバーにおいて ruby CGI が使える事を確認してください。
Zaurus においては WEB サーバーが動作していて、Ruby がインストールされていることが条件となります。このあたりの詳しい情報に関しては lmbbs のインストールガイドをご覧ください。

mongle_r は cgi ファイル 1つだけです。
これをサーバー公開ディレクトリに適当においてください。
(例えば /home/root/public_html/127.0.0.1/)
cgi ですので実行フラグが立っている必要があります。実行可能になっていなかったら
; chmod +x mongle_r.cgi
として設定してやってください。

* 利用前の設定

mobgle_r.cgi の中、頭の方に configuration があります。ここをお使いの環境に合わせて設定してください。

:userConfig = 'YOURLOGINNAME':IMAPサーバーにログインするためのユーザー名
:passConfig = 'YOURPASSWORD':IMAPサーバーにログインするためのパスワード
:imapServer = 'IMAPSERVER':IMAPサーバーの指定
:imapPort = '143':IMAPサーバーの port (通常変更する必要はありません)
:baseUrl = 'http://localhost/mongle_r.cgi':CGI として設置した URL
:fromField = 'YOUR MAIL ADDRESS':メール送信時の From: に挿入されます
:smtpServer = 'SMTPSERVER':メール送信を行う SMTP サーバー
:mailDomain = 'MACHINENAME':お使いのマシンのドメイン名(SMTPサーバーと同じでも良いでしょう)
:imapDirectory = '':IMAPフォルダのサーバー内ディレクトリの指定
:sentFolder = nil:メール送信後、送信履歴として保存するフォルダ(nil で保存無し)

ファイル頭の #!/opt/QtPalmtop/bin/ruby は ruby の存在する所を指定しています。もし環境が違ってこのパスに無かった場合適切に書き直してください。

* 動作確認

コマンドラインから直接
; % mongle_r.cgi
と実行すると cgi が動作し、html が出力されます。
特にエラーなく動作することを確認してください。
表示
修正
返信

No.000241 - Wiki Edit -
Date : Apr.12.2003 11:22'39
Topic : mongle_r

No.000240 - Wiki Edit -
Date : Apr.12.2003 11:22'19
Topic : mongle_r

No.000239 - Wiki Edit -
Date : Apr.12.2003 11:21'26
Topic : mongle_r

No.000238 mongle_r
Date : Apr.12.2003 11:20'46
Edit history : Apr.12.2003 20:21'25
Apr.12.2003 20:22'18
Apr.12.2003 20:22'39
Apr.18.2003 16:57'06
* mongle_r/ja_JP - lite weight WEB mailer

これは ruby cgi で書かれたシンプルな WEBメーラー 'mongle' を日本語対応にしいくつか改良をおこなったものです。
主に Linux Zaurus 上でローカル CGI として動作させることを目的としてします。

オリジナルの mongle は geoff^sunheartcowfork.com 氏が制作しました。
http://home.sunheartcowfork.com/mongle/

mongle_r の改良配布は、れろれろ@ふみ <rero2@yuumu.org> が行っています。

改良箇所のいくつかは高林氏の 'mobileimap' を参考にさせてもらっています。
http://namazu.org/~satoru/mobileimap/

* 注意事項

CGI 内部に IMAP へのログイン名とパスワードを書き込む必要があるため、セキュリティには気を配ってください。なるべくユーザーだけが利用できるサーバーに設置するなどの配慮が必要です。
もし、インターネットへ公開されているサーバー上に設置して外部から利用したいという場合、何らかの認証を確実におこなってユーザー以外がアクセスできなくなる様にする必要があります。

* ダウンロード

** tar ball
http://www.limo.fumi2kick.com/works/zaurus/mongle_r.20030412.tar.gz

** CVS
; :PSERVER:limouser@cvs.fumi2kick.com:/var/cvs
; user: limouser
; passwd: cvs
ソースを CVS で取得するには、まずログインして
; %cvs -d :PSERVER:limouser@cvs.fumi2kick.com:/var/cvs login
ログイン完了したら checkout でソースをチェックアウト(ダウンロード) します。
; %cvs -d :PSERVER:limouser@cvs.fumi2kick.com:/var/cvs checkout mongle_r

* インストール方法

mongle_r:install の方にて説明しております。

* 更新履歴
Apr.12.2003 - first release




表示
修正
返信

No.000237 - Wiki Edit -
Date : Apr.11.2003 08:08'04
Topic : WikiPage

No.000236 出先だからこその IMAP4
Author : れろれろ@ふみ
Date : Apr.10.2003 19:23'31
Topic : ネットワーク
私は使っているメールサーバーが自前なもので、IMAP4 をずいぶんと以前から使っていてそれなりに重宝している。
やっぱり IMAP4 といったら多端末環境、特にモバイルでその真価を発揮するものなのだけれども、モバイル機器において IMAP4 が利用できるクライアントはほとんどない状態だったりする。
Linux Zaurus のメーラーに "IMAP4" という文字が燦然と光り輝いていていてココロときめいたのだが、実際にはメールフォルダに沢山メールがあると使い物にならないという貧弱なものであった。やっぱりメールボックスにメールが数千通たまっているのは普通でしょう。いや、ちょっとはそれもどうよとは思うのだけれども個人的に譲れない線で。

とか思っていたら高林さんが携帯電話用 IMAP WEBメーラーを公開した事を知る。「ウホッ!いいサーバー…」「たてないか」とばかりに高まってみる。
http://namazu.org/~satoru/mobileimap/

うーん、セキュリティ的にもう少し対策ができないものかなあ、と考えてみる。うーん、外部から誰でも参照出来てしまうのがまずいのだからローカルにして外からアクセスできないというのはどうかなあ。
Linux Zaurus の中にサーバーとしてたててしまうのである。
てなことを考えていたら mobileimap のページからリンクで mongle という小さな ruby CGI スクリプトがあることを知る。
http://home.sunheartcowfork.com/mongle/
多少無愛想ではあるけれども小さな WEBメーラーである。
なんだこれでいいんじゃん、とばかりに入手してごりごりとカスタマイズしてみる。中途半端だけれども日本語対応とか、コンフィグを頭に集めるとか、なんか途中でインプリメントが途絶えていた表示数切り替えとページ切り替えを追加。その他細かいところ色々と修正強化。

んが、mongle でも mobileimap でも新規のメールが届いても INBOX に入らずインデックスが増えないという現象に遭遇。サーバーに因りそうな現象だなあ。
かなり頭を悩ました結果回避法がみつかったので書き換え。
うむ、かなり良い感じだ。(しれっと書いているけど 2日潰している)
てなわけで、↓改良版 mongle.cgi を置いておくもよう
http://www.limo.fumi2kick.com/works/zaurus/mongle_r_cgi.txt
もう少しいじるかもしれないので仮リリースなんだけど。

AirH"Phone を生かすべく mobileimap も継続使用中。
色々とホクホク。
修正
返信

No.000235 lmbbs の AirH"Phone 対応状況
Author : れろれろ@ふみ
Date : Apr.08.2003 16:52'30
Topic : デジタルガジェット
そいや書き忘れていたけれどもここの掲示板は AirH"Phone で問題なく読み書きできることを確認済みです。
「携帯電話用ビュー」ね。

# 別に専用に対応したわけではない
修正
返信

No.000234 萌え萌えうにっくす
Author : れろれろ@ふみ
Date : Apr.04.2003 18:00'37
Topic : 書籍
てなわけで「萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド」を買ってくる。やっぱり、ねえ、キャシャーンがやらねば誰がやる、じゃなくてせっかくだから。
http://www.timemachine.ne.jp/

あー、うん、「UNIX管理ガイド」という方針は良いかも。
UNIX サーバー管理と称してアプリケーションのインストールと設定しか載ってない軟弱な本とはスタンスが違ってて、サーバーを建てました、で次に必要なことはなんでしょかといったあたりを説明してくれている感じで。
前回の著作権&法律ガイドもそうだったけど、他とは違ってここを説明したいんだという立ち位置が非常に明確で良い本。最初の方で基礎知識を説明してくれるのは良いんだけど、その部分がちょっと冗長な感じもするなあ。

問題点としては普通に本として良くできていて「何が萌えなの?」といった状態になっているところだろうか。キャラクターの漫才はそこそこ面白いし、本文より注釈の方が本体だぜと言わんがばかりの(間違った方向に)気合いの入った注釈がいかしてはいるものの。
「萌えの一手」という良い単語を生み出しているものの、実際にシステム管理に萌えているわけではないし、萌えキャラの存在によってそれらが楽しくなっているわけでもないのでいかんとも。重要な部分はやっぱり手堅く説明しているので普通の本なのだ。

それと「口癖や語尾が変な女の子」という萌え記号は既に賞味期限を過ぎております。その手の記号は時期を逸したり、使用範囲を超えてしまうととたんに陳腐に見えてしまうのでお気をつけを。
修正
返信

No.000233 えあえっぢふぉん
Author : れろれろ@ふみ
Date : Apr.01.2003 16:04'47
Topic : network
4月1日。
あー Pythonちゃんポータルなんかが(4/1なので)出来上がっているなあ(>>SugHimsiさ)というのを横目で睨みつつ。
http://www.clio.ne.jp/home/web-i31s/Flotuard/python-chan-s.html

今日は AirH"Phone の発売日なのでルンルンで機種変更かましにいく。
DDIP の H" だけは一般的なブラウザを持っていなかったので CHTML とか、タグ限定の HTML とかで書かれたサイトを連続ブラウズしたりフォームを利用したりすることができなくて色々と寂しい思いをしてきたものだがそれも今日でおさらばなのよ〜。(まあ、過去の資産は使えなくなるわけだが)
取りあえず lmbbs のケータイビューで問題なく書き込みできることを確認しておく。
いままでコンテンツサービスは 12円/分とかだったから怖くてオンライン書き込みなんかできなかったものなあ。
取りあえずつなぎ放題コースにはしていないので料金様子見。
AirH" カードのほうをつなぎ放題で所有していてこいつが LinuxZaurus にささっているのでごりごりアクセスはそっちでやっちゃうので。

それにしても文字入力時の文字種切り替えが煩雑だよう (;_;
なして 4つものキーを駆使して文字切り替えしないとならないのか。
修正
返信

No.000232 Re2: アーティクルの削除について
Date : Mar.25.2003 22:01'44
Author : myu1810
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=229
早速のご返信、ありがとうございます。

・アーティクルの削除について
了解しました。必要だと感じたら、教えていただいた方法を試して見ます。

・日記について
そうですね、トピック「日記」で代用できますね。やってみます。

・データをカードメモリへ移す方法について
参照先の記事を読みました。なんとか出来そうです。

どうも、丁寧に対応して頂いて、感謝しています。
修正
返信

No.000231 単なる飾りだけれども
Date : Mar.25.2003 17:23'22
Author : れろれろ@ふみ
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=230
> cssでpositionにfixedを指定するとよさげ

javaScript でレイヤー位置指定という手もあるかしら。
どっちにしろあまり凝ったデザインはブラウザを選ぶので困りものですが。IEでもMozillaでもw3mでも見れるページってのは面倒なもんです。(ふあふあファクトリーもw3mで見れるよう気を配っているつもり)

> MOE

萌え擬人化(娘化)なんかも MOE にあたりますね。(なんつーか語感そのまんまやな>凡例)
最も、そういう名前の会社があったような気も。

キャラ立ち画は最低 5枚くらいあってリアクションによって切り替わるのが最低条件でそう。いまは仮なんで殴り書きが一枚あるだけですが。
なんか髪を紫色に塗ったらマジカルドミ子に見えたので慌てて茶色にしたら(ロックマンの)ロールちゃんに見える罠。

> あとはcookieをつかって「新しい書き込みはありませんよ〜」

するどい、実はそこがこのネタの起源であったりしまする。
さらにさかのぼると lmbbs 自体の開発発端にも関係するのですが、それは別の機会に。
ただ、実際にやろうとした場合 cookie の使用は避けられないのでお客様にどれだけ理解して cookie を受け入れて貰えるかといった部分でふんぎりが付かないのですが。
まあ、そういったナビゲーションが有効なほど書き込みがあるわけでもないですし(そっちの方が問題だ :-)
そでなくても、たまによくわからない会話モドキが出てくるとかいうのも楽しいかな。「お花見の季節ですね、もう行きました?」「いった/まだ/上司に言われて場所取り/君と一緒に行きたいな」と答えるとそれなりのリアクションがあってみたり。で、これがアンケートになっていてしばらくしたら結果発表されてみたりして。
修正
返信

No.000230 Re: lmbbs 次の一手
Date : Mar.25.2003 14:39'17
Author : ると [Homepage]
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=230
Edit history : Mar.26.2003 00:08'57
Mar.26.2003 01:37'20
じゃあ既存のソフトに萌えを追加するのはMOE(Moemoe Oriented Enhancement)ってことで。
GNUは線形再帰ですがこれは2のn乗で再帰が増えます:)。

googleのロゴほどじゃなくても季節ごとに絵が変るとおもしろいかもしれませんね。

あとはcookieをつかって「新しい書き込みはありませんよ〜」とか「書き込みに返信が付きましたよ〜」とかカレンダーと組み合わせて「今日は○○の日ですよ〜」とか。

エージェント部分はcssでpositionにfixedを指定するとよさげです(Netscapeで確認)。IEは対応してませんけど:(。
tableの幅を決定するときfixedまたはabsoluteを指定されたものは除かれる(幅0として扱われる)のでテーブルのセルの幅を指定するか本文にmarginを設定するかしないとエージェントと本文が被りますので注意です。
こういうことをやろうとするとやはりテーブルレイアウトは使いにくく感じるのですがビットマップを使ったボーダーなんかやろうとするとやはりテーブルレイアウトに頼らざるを得ないので残念です(一応css3で対応予定)。とっととMozillaがXSL-FOとかSVGに(デフォルトで)対応してくれればこんなふうに悩まなくて済むんですけどねぇ。それかhtmlを止めてpdfを生成するようにするのもまた1つの解決方法です。
修正
返信

No.000229 Re: アーティクルの削除について
Date : Mar.25.2003 14:24'23
Author : れろれろ@ふみ
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=228
lmbbs に興味を持っていただきありがとうございます。

アーティクルの削除はよくご質問頂くのですが、それに関しては用意されていないというのが実際のところです。
同封されている articledelete.rb というプログラムを使って
# ruby articledelete.rb (記事番号)
とやることで一応削除はできるのですが見えないように蓋をするだけで、トピックリストには残っていたりします。これは lmbbs が WEB掲示板なので用意されている管理者削除のコマンドで、厳密には削除という意味合いとは違うのですが。
基本的に WEB掲示板であることからあまり削除は考慮していなかったといったところです。一度書き込んだらいつ返信、参照がつくか分からないので情報の維持を優先させているといった感じのポリシーです。
まあ、ザウルス上では所有者しか使わないだろうから、削除のような向きも検討する必要があるのかもしれませんが。公共の BBS としては現状で良いと思っています。(時によっては多少不便に思う時もありますけど)
なお、データファイルを書き換えて直接変更削除するのは、データ構造に精通した人間でも困難な行為です。行うと多くのデータにアクセスできなくなる可能性が高いので避けていただきたいところです。

lmbbs における日記アーティクルや日記ビューというのは単純に色が違ったりビューが違ったりするだけでなく、不特定多数の人に各人の日記を提供するという役割があります。ザウルスで個人メモとして使うにはこの不特定多数を対象にといった部分は不必要だと思ったため用意してありません。
トピック「日記」といったアーティクルで大体同じ意味をもつと思っているのですけれどもどうでしょう。lmbbs も最初はトピックによる分類で日記も共存できるだろうとしていたのですが、もし大勢の人が日記を書き始めたら繁雑になる、という理由で現在は分離してあります。
どうしても欲しいという場合は元の lmbbs からザウルス用へと移植するしかないかと。日記回りはかなりばっつりと削ったからファイルは多いと思いますが。
lmbbs の最新ソースは cvs でいつでも入手できます。

データをカードメモリに移す方法ですが、これは単純にデータディレクトリである bbsdat をカードの方に移してそこへシンボリックリンクを張ってやることで実現できます。
具体的な手順については下記のサイトにて詳しく説明されておりますのでそちらを参照してみてはいかがでしょうか。
http://homepage1.nifty.com/spen/page014.html
修正
返信

No.000228 アーティクルの削除について
Date : Mar.25.2003 01:15'38
Author : myu1810
Topic : lmbbs
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=227
 最近、「Linux Power」という雑誌で、Web掲示板システムの記事を読みました。とっても面白いと思って、早速、SL-C700に導入しました。現在、テスト使用中です。
 そこでいくつか疑問点がありまして、ご教授いただけたら、と思い、投稿しました。
 一つは、アーティクルをWeb画面から削除できないようだけど、削除するには、アーティクルが保存されているフォルダーでファイラーなどを使って削除するしかないのかな?ということです。

もう一つは、記事に書いてありましたが、「日記」は、個人的に使ってみたいので、BBS型メモ、Wiki型メモに加えて、日記型メモを使えるようにするにはどうすればよいのでしょう?

最後にもう一つ。アーティクルデータは、私個人の嗜好として、メモリーカードに置きたいのですが、やり方を少し詳しく教えていただけませんでしょうか?

親記事に全く関係ない返信で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
 
修正
返信

No.000227 lmbbs 次の一手
Author : れろれろ@ふみ
Date : Mar.24.2003 16:51'27
Topic : lmbbs
なんとなく作成してここに設置し、ちょぼちょぼと使っている自作 BBS システムである lmbbs ですが最初に公開を開始してから 1年を超えています。正確には1年と 2ヶ月な感じ。
その間気が向いたときにゆるゆると手を加えて行っているのですが、正直作り捨てがほとんどのこのサイトにおいてこれだけ長い間メンテナンスというか拡張を続けるプログラムがあるとは思わなかったのですよ。
誰かに使って貰おうとか観て貰おうとかじゃなく、ただ単純に自分がプログラムを組んで色々実験してというのが楽しくてやっているのでそういった意味では私的に珍しいかもしれない。

で、次に何を考えているかというとコレだ
http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmmc.rhtml

なんでもかんでも萌え絵をつけてやろうというアプローチに対して"AOI (Anime Oriented Interface)" と呼称することを提案します。んでもって、BBS にもマスコットキャラというかナビゲータがわりの娘絵が付いていて欲しいぢゃんと考えていた物のサンプルです。
まだこれからで、今は本当にサンプル画面を作っただけなんすがね。

ちなみに掲示板に自動返信する BOT というのは考えていません。たまに乱数作文を投稿するというのも面白いかもしれないけど、それは飽きるよ? きっと。

lmmc.rhtml は BBS の機能しかないしデザインも以前のままだけれども、投稿や修正はちゃんとできるよ。通常ビューもそのまま動作するんで、お好みでどちらか適当な方をブックマークしたってください。
修正
返信

No.000226 - Wiki Edit -
Date : Mar.24.2003 12:05'25
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000225 - Wiki Edit -
Date : Mar.23.2003 20:00'21
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000224 コンビニな健康診断
Author : れろれろ@ふみ
Date : Mar.21.2003 09:10'15
Reference : http://www.7dream.com/ http://www.7dream.com/find/a07a/198/
Topic : 健康
セブンドリーム.com という通販サイトがある。名前の通りセブンイレブンが運営しているのだが、ここで買い物をしたものは近所のセブンイレブンで受け取ったり支払いできたりしてなかなかに便利なのだ。私の家の近くにもセブンイレブンがあることから、探して見つからない本を買ったりといった感じでたまに利用している次第。
で、こないだなんか買い物欲が高まってそのサイトを眺めていたら「コンビニ検診」なる単語が目につく。なんじゃ? と思ってクリックしてみたところどうやら郵送による健康診断らしい。セブンドリームで購入すると検診セットが送られてくる。それを利用して血液、尿といった検体を送り返すと後日結果が報告されるという流れのようだ。
これは面白そうだ、と興味本位でいくつか申し込んでみることにする。

今回試したのは血液採取型の奴。検診キットにバネの力で針が飛び出すアイテムが付いてくる。それで指先をぷすっとやって 2〜3滴の血液を検査濾紙なり検査キット(血球分離フィルター付きの血液フォルダ)に垂らして送りつけるという仕組み。針と言っても必要以上に深く刺さらないし、輪ゴムで指をはじいたくらいの痛みしかないのでそんなに怖がることもないかと。割と早いこと 2〜3滴の血液を絞り出さないと傷がふさがってしまう位の小さな穴しか開けないので逆に面倒なほど。まあ、少々であっても痛いという事実は無くならないのだけれども。

検査結果は書面だけでなく、後日電話でもって簡単な指導をしてくれるらしい。
万が一の時は医師を紹介してくれるとかいうサービスまで繋がっているらしいのでまあそれなりに使えるんではないかのう。
まあ、私は今の会社で定期検診があるので良いのですが、そういった機会が無い自営業とかの方々(うちの親とか)には有効かも。闇雲に病院行って「健康診断してくれ」といっても検査項目がないとできないと断られたりするし。

インターネットって本当にいろんな物が買えるようになったなあ。
修正
返信

No.000223 mod_sslの設定
Date : Mar.08.2003 06:19'06
Edit history : Dec.27.2005 09:35'45
'''以前日記にかいた物の情報抜粋'''

うちのシステムは Debian GNU/Linux 3.0 で Apache を動かしている。
Apache 周りでの SSL 実装というと apache-ssl と mod_ssl の二つ。
前者は apache にパッチ(なんか変な言い回し)をあてて SSL 対応したもので、後者は apache モジュールとして組み込む形。どちらも Debian パッケージになっていて apt-get 一発。
apache-ssl は apache とは別にインストールされてそれぞれのサーバーが2つ存在する形となる。既存サイトの一部を SSL 化というのにはちと不向きに思えたので mod_ssl を選択することに。
mod_ssl のパッケージ名は libapache-mod-ssl。ちょっと見つけにくかった。
インストールは apt-get 一発だけど設定の類は一切してくれない。httpd.conf 内にモジュール名の追加すらしてくれないので注意。そのへんを知るためにはlibapache-mod-ssl-doc を読むのが一番なんだけどめんどくさがって日本語の情報を探す。google で debian-users ML のログがひっかかり事足りる。ありがたい。
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200112/msg00163....

SSL を使うには認証局の証明書が必要になる。「このサイトは信頼できるサイトですよー、私が保証しますよー」という奴である。取り敢えず自前で適当に証明書をでっち上げることにより SSL は動作するがブラウザ側で「このサイトの証明書は信頼できません」という警告が出まくる。当たり前だ。
そうなるとちゃんとした認証局の証明書が欲しくなるところ。身内が使うだけならともかくお客様が見るものなのに「信頼できないサイト」であってはならない。
で、SSL の証明書の発行手順を調べる。有名どころでは VeriSign がその証明書を発行してくれる。
http://www.verisign.co.jp/
んが、この証明書が 81000円/年ほどかかる。
他に国内で安い認証局をさがすと SOK綜合警備保障のサービスが見つかる。
http://cert.sok.co.jp/index.html
大分お安いがそれでも 50000円/年である。他もだいたいそんなあたり。
まあ、確かに一流企業がサイト運営のために認証証明書を入手しようとした場合それくらいの信頼性とお金が必要になるのかもしらん。しかし、しがない個人経営の店主がほそぼそとやるにはちょっと大きめの金額である。しかも毎年かかるわけだし。
で、さらに探しまくって見つけたのがイギリスの企業 COMODO の InstantSSL。
http://www.instantssl.com/
なんと 128bit 証明書が $49(US)/1year から。
こちらの KEY がしっかりしていれば申込書もいらずインターネット経由で証明書を購入できる。そんなに簡単でいいんかい、とか思わなくもないけど、一応信頼性を保証するワランティ制度もあってちゃんとサポートしてくれる様で。
取り敢えず「30日間無料お試しコース」があったので申し込んで証明書を入手。
サーバーに組み込んで期待通りに動く事を確認。よかったよかった。後日正式に購入することにしよう。

ちなみに SSL 証明書を mod_ssl に組み込む設定方法は InstantSSL のサポートページに説明があるのでそれを見るが吉。
表示
修正
返信

No.000222 - Wiki Edit -
Date : Mar.08.2003 06:18'26
Topic : Linuxサーバーメモ

No.000221 Debian での sendmail から Postfix への移行記
Date : Mar.08.2003 06:14'27
あらかじめ sendmail が動作している環境からスタート。

Webmin を使ってみたくなって apt-get でインストールをしてみる。sendmail のモジュールは webmin-sendmail。後で入れかえるから入れておくか、とついでに webmin-postfix をインストールしたら postfix 本体が無いので連鎖でインストールされてしまう。さらにいうと postfix がインストールされたので sendmail が連鎖で削除。意図せずして入れ替え作業が行われてしまう。
途中 postfix の dpkg-config がドメイン名とかを聞いてくるのでそれは適切に設定。それだけで postfix への移行作業が完了。
Webmin を立ち上げてローカルネットワークの設定と、メールアドレス書き換え部分の指定を軽く行う。それと alias の確認。
この時点で送信テストをして問題なかったので作業完了。

仕上げに Mail relay testing で relay denied することを確認。
http://www.abuse.net/relay.html

表示
修正
返信

No.000220 - Wiki Edit -
Date : Mar.08.2003 06:03'47
Topic : Postfix で fml を使う設定

No.000219 Postfix で fml を使う設定
Date : Mar.08.2003 06:03'10
Edit history : Mar.08.2003 15:03'47
fml を使用するには alias 内で :include: というコマンドが使えないとならない。Postfix のデフォルトでこの :include: が無効になっているので有効になるように main.cf に設定してやる必要がある。

; allow_mail_to_commands = alias,forward,include

上記一行を main.cf に追加して完了。

Webmin から設定するのであれば postfix>ローカル配信>外部コマンドに有効なメール配信 の所に alias,forward,include を記述して更新。

[ネタ元]
http://www.kozupon.com/ml/fml.html
表示
修正
返信

No.000218 Linuxサーバーメモ
Date : Mar.08.2003 05:59'19
Edit history : Mar.08.2003 15:18'26
:''Postfix で fml を使う設定'':デフォルトだと fml が動作しなかったのでそれを動かすための設定
:''Debian での sendmail から Postfix への移行記'':多分期待はずれな内容
:''mod_sslの設定'':mod_sslと激安証明書
表示
修正
返信

No.000217 りもWiki
Date : Mar.08.2003 05:53'07
Edit history : May.24.2003 04:10'01
Sep.21.2003 07:31'06
Sep.21.2003 07:31'27
Dec.18.2004 16:47'31
Feb.23.2005 06:09'31
Feb.28.2005 00:19'55
Feb.28.2005 04:23'50
Mar.02.2005 23:26'39
Mar.02.2005 23:40'41
「りも的」な情報の書き散らかし。

* Wikiってなんぞや
あまりまともに解説していませんけれども
Wikiページの説明」をどうぞ。

取りあえず書き込み実験をしてみたいんだけれどもという方は
Wikiページの書き込み練習」でご自由に。

* lmbbs サポートコーナー
lmbbs の情報と更新状況などについては
lmbbs」をご覧ください。

* ふぁいあーふぉっくすたん絵
プリティ☆ブラウザーの派生物(一応)
FireFox の娘化絵は
FireFox-Tan に集めてみました。

* LinuxZaurus コーナー
lmbbs for Zaurusサポートページ。

* 開発プロジェクト
VirtualSynchroChat: 時間差チャット
LinkStation: LinkStation の LinuxBox 化計画

* Linuxサーバー日記
自分で運営しているお部屋内 Linux サーバーにまつわるメモ。
Linuxサーバーメモ

表示
修正
返信

No.000216 - Wiki Edit -
Date : Mar.08.2003 05:44'39
Topic : Wikiページの説明

No.000215 - Wiki Edit -
Date : Mar.08.2003 05:38'57
Topic : lmbbsマニュアル

No.000214 - Wiki Edit -
Date : Mar.08.2003 05:30'11
Topic : lmbbs

No.000213 - Wiki Edit -
Date : Mar.08.2003 05:29'52
Topic : lmbbs

No.000212 Postfix 移行しました
Author : れろれろ@ふみ
Date : Mar.07.2003 19:09'17
Topic : インターネット
Edit history : Mar.08.2003 14:23'24
長い間(10年くらい)おうちサーバーの MTA/SMTP は sendmail だったのだけれどもさきほど postfix に変えてみました。
sendmail の時は CF を利用して設定を書いていたのだけれども、サポートが打ち切られてしまったのでどうしたもんかなあ、と思いつつ古い sendmail.cf で使い続けていたのでした。
まあ、そんな状況のままというのもどうかと思うし、個人の趣味サーバーとしてはsendmail の設定は複雑すぎるのでいつかは postfix にすべえかと狙ってはいたわけなのですが。先日 sendmail の脆弱性からセキュリティアップデートが行われて、その結果従来の sendmail.cf でちょっと不具合が生じてしまい「こりゃいかん」と慌てて移行作業を行ったという顛末。

移行と設定でなんか書けるかなと思っていたけど、Debian で apt-get 一発だったしおまけについでだからと webmin を入れてみてそれで作業したのでほとんど何も作業していない状態。

一応 Mail relay testing でチェックはして問題なかったのでよし。
http://www.abuse.net/relay.html

[追記]
む、fml が動作できていない事が判明したので追記修正。
allow_mail_to_commands = alias,forward,include
を付記して完了。

修正
返信

No.000211 日記ビューを変更してみる
Author : れろれろ@ふみ
Date : Mar.01.2003 12:05'38
Topic : lmbbs
ちょっと気が向いて、日記ビューのデザインを変更してみる。
CSS を利用しているので無効だとイマイチ。なんか、中途半端に以前と変わっていないのでもう少し色々いじってみるかもしれない。
修正
返信

No.000210 - Wiki Edit -
Date : Mar.01.2003 12:03'16
Topic : lmbbs update point

No.000209 共有カレンダー
Author : れろれろ@ふみ
Date : Mar.01.2003 00:59'46
Reference : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmcal.rhtml
Topic : lmbbs
突然として lmbbs に「カレンダービュー」なるものを追加してみる。
カレンダーとしても、スケジューラーとしても弱っちいものだけれども、まあなんとなくそれっぽいかもしれない。
カレンダーはまあともかくとして、スケジュールは WikiPage として記録する。通常の WikiView でも閲覧編集ができるが、これをカレンダーで見るとあたかもスケジュールのように表示されるというあたり。この辺のアイディアは UNIX Magazine 連載の増井さんの記事にあったものだけれども。

勘の良い人は気付いているかもしれないけど、これ Zaurus 用に作った物。
Zaurus の PIM を置き換えるぐらいの WEB アプリケーションが存在したら楽しいんじゃないかと思って。まだまだ届いてはいないけど、そのための小さな一歩。

取りあえず、ここのカレンダーも共用物としてみんなで好き勝手に予定とかゲームの発売日だとかを追加していくと面白いかもしれないですよ。今は適当なサンプルデータが入っているけど、これはふあふあファクトリーの方に入っていた物を試しに入力してみたもの。
修正
返信

No.000208 - Wiki Edit -
Date : Mar.01.2003 00:42'22
Topic : lmbbs update point

No.000207 CalenderData:2003/03
Date : Mar.01.2003 00:35'57
* カレンダーのスケジュールサンプル
:1:「魔法遣いに大切なこと」コミック2巻
:7:「魔法遣いに大切なこと」サウンドトラック
:20:PS用ゲーム「シスタープリンセス2」
:21:「ストラトス・フォー」キャラクターソングアルバム
:21:「キディ・グレイド」サウンドパックVol.3
:21:「piano」オリジナルサントラ『 score 』
:26:「電撃萌王」 Vol.4
:26:「みっくすJUICE バラエティアルバム」
:28:「マリアさまがみてる」"真夏の1ページ"
:28:「ストラトス・フォー」DVD 1巻
表示
修正
返信

No.000206 「ふわふわファクトリー」はどんな場所?
Author : れろれろ@ふみ
Date : Feb.05.2003 13:36'47
Reference : http://nog.nihon.to/nog/daily/200302.shtml#p200302053 http://www.fuwa2factory.net/
Topic : デジタルガジェット
Edit history : Feb.05.2003 22:39'38
Feb.05.2003 22:41'11
Feb.05.2003 23:34'33
ほとんど私のアニメ日記と化している(意図的だけど)「ふわふわファクトリー」だが、NOGさんがそれをみて
「fj.rec.games.video.characters の blog 版でっか?」と称する。
fj.〜.characters という所が個人的に意外な単語でちとびっくりするもナルホド〜と思う。
今まで自分では「〜みたいなコミュニティのギャルコンテンツ版」と説明してきたので、「〜(ギャルコンテンツを語る場)のCMS(blog)版」と逆の表現は考え付かなかったあたり。fj.〜.characters という空気は確かに近いかもしれず。

まあ、この手のコミュニティは皆からの投稿で回らないといまいち旨味がないことは分かっているのですが、投稿が無いなら無いなりに日記にはなるので良いかなとチビチビやってます。
--
[追記]
あ、 fj.rec.characters.* ってのが審議中なんですか。
どうりでそのもののグループがないと思った。最近ニュース全然読んでいなかったし…。
しかし萌え系ってのはかなり流動的なのでセクション固定化するのは難しいだろうなあ。そういう意味でその場その場を日記に書き捨てという形が一番楽チンなんじゃないかと思う。
修正
返信

No.000205 持ち運ぶゲーム機
Author : れろれろ@ふみ
Date : Feb.05.2003 01:25'21
Topic : デジタルガジェット
ノキアがモバイルゲーム機を本当に発売するらしい。
ゲーム機はソフトが勝負だとかで自社のてこ入れでソフトパブリッシュも行うとか。まあ、その辺はよいのだが。

> 「モバイルゲーム市場はまだ未開拓だ」(モバイルでネットワークを用いたゲーム群のこと)

えーと、「iアプリ」をご存じないのでしょうか。結構凄いですよ?
数まではしらんが GB,GBA の次に利用されているモバイルゲーム端末だと思う。
修正
返信

No.000204 洗濯機が届いたお話
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.29.2003 14:28'32
Topic : 日常
待望の洗濯機が届いたので早速設置。で、洗濯してみる、洗濯してみる、洗濯してみる。いや、買った物だからいじってみたくてしょうがない理系魂。
ま、こうして日記に書いているわけだから NA-F50XD の簡単なレビューなど。

期待していた部分なのだが音は結構静かだ。「ナイトモード」という脱水時音が大きくならないようなモード(ただし脱水時間は倍)があるのがうれしい。ただし洗濯→乾燥の自動モードはそれはそれで一つのモードなのでナイトモード等との併用はできない。
乾燥についてはこの手のクラスはあくまで簡易乾燥なので過度の期待はしない方が吉。専用の乾燥機みたいにぱりっとふっくらとはいかない。
Yシャツ2枚とズボン一つを全自動(乾燥3時間)で乾燥まで行ってみたが、シャツの袖口とか重なっていた部分とかに若干湿りが残ることがある。(まあ、そのまま着ても問題ないくらいの湿りではあるが)
運悪く湿りが残っていたものを再度乾燥にかけてもよいが残りを部屋干しにしてしまうほうが良策かと。
逆に完全を狙わないならば 1時間くらいでも結構水が飛ぶので部屋干しでも短時間で乾いてしまう。そっちの効果の方が絶大かもしれない。
元々乾燥は 1.5kg と少量なので「これだけは早く乾かしたい」という物をポイントで乾燥モードにするのが良いかなん。

最近の全自動洗濯機だと柔軟風合剤の注ぎ口が上部(外蓋の下)にあって入れ安いのが良いね。前使っていた奴は洗濯槽の縁に注ぎ口があったので扱いにくかった。

しかし、音が静かになったのに使用電気量が減っている(乾燥使わない場合)ってのがうれしいね。技術の進歩万歳。
先日買った湯沸かしポットも魔法瓶型なので保温時の使用電気料がぐんと減っていたりするし。
修正
返信

No.000203 テレビの父
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.28.2003 14:13'34
Topic : テレビ番組
今週のプロジェクトX は「テレビ」だと伝え聞いていた。「テレビ」ってなんじゃらほい? と思ってみたら「イロハのイ」が映し出される。うわ、ヤバイ、ヤバイって。「テレビの父」と称される高柳さんの話は滅茶苦茶熱いんだよ。
案の定話が進むにつれて燃え泣き。
RCAが特許の使用許諾をするあたりなんかは俺内でハリウッド映画のクライマックス並の盛り上がりですよ? 映画「タッカー」のラストより熱いですよ?
エピソード的にはもっとあるような気もするけど。45分だとこんなものか。というか前後編でやるとかして欲しかったのー。
10数年前に「知ってるつもり」で高柳さんの話があったときはまだご存命でその映像が流れていたのを覚えている。(その時でほとんど寝たきり状態だったけど)
その後まもなく亡くなったので、テレビがデジタルへと変革する手前までは見守っていたことにある。その後の変化がまた結構なものなのだが。

高柳さんが在籍していた日本ビクターのサイトに行くと「『テレビの父』高柳健次郎」というページがあって足跡と教訓が読める様になっている。
http://www.jvc-victor.co.jp/company/human/

他の著名人もそうだけど、「信念」「目的」「没頭」そういったところに技術者魂を見せつけられ、自分には無いなあとか思ってしょんぼりしてみる。ううむ。

ちなみに、今年の 2/1 でテレビ本放送開始から 50周年だそうで。
日本でのテレビの歴史ってのはこういった風にあちこちで目にするのだけれども世界的にはどうだったのよと調べてみるとアメリカの方が遙かに先行していたのね。
アメリカでは 1939年にテレビ放送が開始し、1951年にカラーテレビ放送が開始している。日本での白黒放送開始が 1953年なので結構差が開いている。
もちろん電子式テレビとしては高柳さんがブラウン管に映像を表示したのが世界で最初の事なので、その後本当に戦争さえなければといったところなんだろう。
修正
返信

No.000202 続続・lmbbs for Zaurus と SL-A300
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.26.2003 15:18'39
Reference : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmdiary.rhtml?author=%A4%EC%A4%ED%A4%EC%A4%ED%A1%F7%A4%D5%A4%DF&id=196
Topic : Zaurus
結局 Kenjiさんが尽力してくださって CL-A300 用の ldconfig パッケージが
できあがる。
http://club.h14m.org/kenji/diary/?200301c&to=200301261#200301261

まあこれを使えば問題を完全に解決できるというわけだ。
というわけで、Wiki の方に纏めました。
http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=SL-A300%26%2332%3B%A4%C8%26%2332%3Bruby%26%2332%3B%A4%C8%26%2332%3Blmbbs%26%2332%3Bfor%26%2332%3BZaurus
修正
返信

No.000201 - Wiki Edit -
Date : Jan.26.2003 15:10'10
Topic : SL-A300 と ruby と lmbbs for Zaurus

No.000200 - Wiki Edit -
Date : Jan.26.2003 15:09'27
Topic : SL-A300 と ruby と lmbbs for Zaurus

No.000199 - Wiki Edit -
Date : Jan.26.2003 15:08'19
Topic : SL-A300 と ruby と lmbbs for Zaurus

No.000198 - Wiki Edit -
Date : Jan.26.2003 15:06'52
Topic : SL-A300 と ruby と lmbbs for Zaurus

No.000197 - Wiki Edit -
Date : Jan.26.2003 09:15'52
Topic : SL-A300 と ruby と lmbbs for Zaurus

No.000196 続・lmbbs for Zaurus と SL-A300
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.26.2003 09:04'15
Reference : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmdiary.rhtml?author=%A4%EC%A4%ED%A4%EC%A4%ED%A1%F7%A4%D5%A4%DF&id=192
Topic : Zaurus
先日の日記にて語った SL-A300 で lmbbs に不具合が生じる問題にて。
Zaurus-ja project の ruby パッケージを作成されている Kenjiさんの所では生じないという報告があってショックのパー。
http://club.h14m.org/kenji/diary/?200301c&to=200301261#200301261

いや、そんなことはないと意地になってもしょうがないんだけどある程度は情報をそろえるべえと必死になって原因調査。boa のソースも眺めたりしたが、まあこんなもんだろう。
下手すると長引きそうなので Wiki のほうにて纏める。
↓こちらへどうぞ
http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=SL-A300%26%2332%3B%A4%C8%26%2332%3Bruby%26%2332%3B%A4%C8%26%2332%3Blmbbs%26%2332%3Bfor%26%2332%3BZaurus
修正
返信

No.000195 - Wiki Edit -
Date : Jan.26.2003 08:55'29
Topic : SL-A300 と ruby と lmbbs for Zaurus

No.000194 SL-A300 と ruby と lmbbs for Zaurus
Date : Jan.26.2003 08:53'11
Edit history : Jan.26.2003 17:55'29
Jan.26.2003 18:15'51
Jan.27.2003 00:06'51
Jan.27.2003 00:08'19
Jan.27.2003 00:09'27
Jan.27.2003 00:10'10
SL-A300 に lmbbs をインストールしたら書き込みできない現象について。
そしてその回避方法。
(Jan.26.2003 れろれろ@ふみ)

*問題点
SL-A300 に lmbbs for Zaurus をインストールしようとした時、ruby のパッケージに Zaurus-ja project で配布されている物を利用すると書き込み等ができなくなる。
SL-C700 ではこの現象はみられない。

*現象
lmbbs で書き込みを行おうとすると '500 Server Error' が発生する。
'500 Server Error' は boa における cgi 実行エラーで、.cgi という拡張子が
付いていればファイルが存在しないような場合でもこのエラーになる。

ちなみにそのときの error_log
;[26/Jan/2003:06:41:08 +0000] Forked child "/home/root/public_html//127.0.0.1/lmbbs/bbs_post.cgi" pid 505
;[26/Jan/2003:06:41:08 +0000] cgi_header: unable to find LFLF
;[26/Jan/2003:06:41:08 +0000] reaping child 505: status 32512
まったく走っておらずスクリプトが云々の話でないことが見て取れる。

なぜか私の作成した ruby パッケージでは問題が発生しない。

*条件
最初に問題を確認したのは
> SL-A300 j1.10
> ruby_1.6.8-1rc1_arm.ipk
> eruby_0.9.8_arm.ipk
> boa_0.94.12_arm.ipk
> lmbbs_1.0.0_all.ipk
バージョンの違いかと一通りアップデートしたものの現象は変わらず
> SL-A300 j1.20
> ruby_1.6.8-1_arm.ipk
> eruby_0.9.8_arm.ipk
> boa_0.94.12_arm.ipk
> lmbbs_1.1.1_all.ipk

*rubyパッケージの違い
二つの ruby パッケージで何が違うのかというと Zaurus-ja project の方は libruby を利用する dynamic link になっており、私の方は static link になっている事。
インストール先や ruby lib 周りに差異はない。

このあたりから、ruby を起動しようとして libruby が読み込めていないのだと推測。
ただし eruby 経由で起動される ruby は正しく動作しているようなのであくまで boa から CGI として呼ばれる一段目におけるライブラリパスの環境変数設定の問題だと思う。

今だと Zaurus-ja project の方がメインストリームなのでなんとしてもそちらで問題なく動いて貰いたいところ。
要するに私のパッケージなんかとっとと捨てて Zaurus-ja project の方にみなさん移行して貰いたい。

*実験
以下の様な簡単なスクリプトでもエラーになることを確認。もちろんコマンドライン上からの起動は問題無く行える。
; #!/opt/QtPalmtop/bin/ruby
; print "Content-types: text/html\n\nhogehoge"
下記の様なスクリプトではCGIとして実行表示されるので boa や CGI 起動周りの問題ではなく ruby が起動できていないのだと絞り込める。
; #!/bin/sh
; echo "Content-types: text/html"
; echo
; echo
; echo "hogehoge"

*回避法
下記の手法のどれかで回避可能。
どっちにしても簡単ではないけれども、boa の設定ができた方々には問題無い物と思う。
**シンボリックリンクによる方法
原因としては簡単で CGI の起動時に libruby を読み込むためのライブラリパスが得られていない事にある。
試しに下記のようにして /usr/lib に libruby を置くと問題なく動作する事を確認した。
; ln -s /opt/QtPalmtop/lib/libruby.so /usr/lib/libruby.so
; ln -s /opt/QtPalmtop/lib/libruby.so.1.6 /usr/lib/libruby.so.1.6
; ln -s /opt/QtPalmtop/lib/libruby.so.1.6.8 /usr/lib/libruby.so.1.6.8
**ldconfigによる方法
根本的に悩んでいる問題として、SL-A300 には ldconfig コマンドが無く /etc/ld.so.conf の書き換えによるパスの追加ができないという物がある。
ldconfig 自体をどっかから持ってくれば済む、ということで Kenjiさんが glibc から ldconfig を抜き出したものをインストールする方法。
''ldconfig のパッケージ''
http://club.h14m.org/kenji/zaurus/sla300/ldconfig_2.2.2-1_arm.ipk
''該当記事''
http://club.h14m.org/kenji/diary/?200301c&to=200301261#200301261

ldconfig をインストールしたなら /etc/ld.so.conf に次の一行を追加し、その後 ldconfig を実行して変更を反映。
; /home/QtPalmtop/lib/
ldconfig 実行後は問題なく ruby CGI が使えるようになっている。



表示
修正
返信

No.000193 洗濯機を買ったお話
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.25.2003 15:27'59
Topic : 日常
別に今使っている洗濯機が壊れたわけではない。
現在の洗濯機は10年選手なのだがまだまだ元気な様子。ちなみに今は無き NEC-HE の製品。NEC-HE(HomeElectronics) の洗濯機は品が良く他社OEMとしては売れていたのだがNECというネームバリューのせいでさっぱり人気が無いのだと購入時に店員に聞いた。まあ、そんな所も気に入って購入、洗濯機に特に思い入れもなかったので無難に使用を続けて今日に至るというわけだ。
そういえばこの洗濯機は10年前就職のために上京した際初めて購入した家電の一つであった。もう一つは湯沸かしポット。湯沸かしポットは先日パッキンがくたびれて使えなくなってしまったのでリタイアしたばかりだ。ああ、そう考えると微妙に思い出深いアイテムではあるのだなあ。

で、そんな風に不満も問題もないのになんで買い換える気になったのかというと昨年末に WEB をぶらぶらしていたら「簡易乾燥機能付き全自動洗濯機」なるものが 7万円代で購入できることを知ったからだ。簡易乾燥というのは洗濯槽に比べ少量ではあるのだけれども、いくらか乾燥できる機能がついた洗濯機。
残念ながら乾燥まで全自動というわけでなく、洗濯した後少量を選んで乾燥、その他は普通に干すといった感じで使うらしい。
んーいいねぇー欲しいねぇー、買っちゃおうか、と物色していた時に松下電器から 5kg(乾燥1.5kg) といった小型の新型が出ることを知ってしまった次第。
(一人暮らしに 7kg の洗濯機は必要ない)
その物件がコレ
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NA/NA-F50XD.html

2月発売予定ということで、どうしたもんかと思いながら待っていたんだけど昨日ふとヨドバシカメラのサイトを眺めていたら 24日入荷予定とかあって「なにゅー」と飛び上がる。
今日早速行ってみたら店頭に鎮座ましましているではないか。早速店員に声をかけそれをビシィと指さし「くれ」と言う。
配達は流石に後日だけれども。

ここしばらくはなんとなくこういった白物家電が欲しくて色々そろえていた気がする。ふと目を向けてみると今時の便利機能が満載なあれこれが出ていて感心する物で。
修正
返信

No.000192 lmbbs for Zaurus と SL-A300
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.25.2003 14:54'28
Reference : http://club.h14m.org/kenji/diary/?200301c&to=200301257#200301257
Topic : Zaurus
Kenji さんとこの日記で指摘されているのをみて思い出す。
lmbbs for Zaurus がなぜか Zaurus-ja project の ruby パッケージでは動作しないという現象があって、よくわかんないとほうりだしていた件。
実はその後の調査で SL-A300 でのみ起きている事がわかったんですが、そういった調査事項を報告するのを忘れていた次第。
取りあえずページの方に記述。
http://www.limo.fumi2kick.com/works/zaurus/index.html

おそらく boa から CGI 起動される第一発目でライブラリパスが設定されていなくて正常起動できないのではないかと睨んでいる最中。
それ以上の事は手を出せていないのでやはり絶賛放置プレイ中。
修正
返信

No.000191 ネットワーク家電とバグ
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.20.2003 14:22'28
Topic : デジタルガジェット
Edit history : Jan.20.2003 23:25'24
そういや東芝の HDD/DVD-RAM レコーダ RD-XS40 のファームアップデートが公開されているんだったと思い出し更新してみる。
RD-XS40 は Ether 接続で番組予約ができたり、インターネット経由でiEPG 予約ができたりするのだが、さらにファームのアップデートを東芝サイトからダウンロードで入手してアップデートすることができるのだ。
わー、ネットワークインテリジェンスな感じー。ブロードバンド万歳。
ネットワーク経由で楽々アップデート完了 Ver1.0 から Ver1.2 へ。
(Ver1.1 なんていつ出てたんだろう)
iEPG 対応インターネット番組表へアクセスする際のプロキシ速度が速まったらしい。確かにとろかったからなあ。……心持ち程度?

あ、Netscape からも予約録画ができるようになっている。万歳。
ありがとー、新年早々働いてくれた誰かさん。
epステーションの時もメールで報告するまで気づいていなかったようだし、(明らかなバグは)やっぱりつついてみる価値はありますな :-)

いやーそれにしてもアップデートが楽になったのは良いんだけど、アップデートが必要な家電というのも痛し痒しかねー。
ソフト屋さんとしては「しかたがないんだよ」とシニカルに微笑むところで。

ちなみに ep ステーション(BS/CSチューナー)あたりだと、空から勝手にパッチが降ってきてこっそりといつのまにかファームがアップデートされていたりする。
それはそれですげえ。

修正
返信

No.000190 モバイルは落としてナンボ (2)
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.20.2003 13:54'30
Topic : デジタルガジェット
今日はシリコンプレイヤー NW-E10 を地面に落下。
大した高さでは無かったんだけど、下が堅かったのと打ち所が悪かったらしくてクリティカルに昇天。
…泣いていいですか?

買ってから 1年3ヶ月。まだまだ絶好調だぜいと「凛花(らいむいろ戦奇譚OP)」をリピート状態で聞きながら歩いていた時の事でした。
うーむ、みごとなソニータイマーだ(違います)
修正
返信

No.000189 速度より料金固定
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.19.2003 12:50'45
Topic : ネットワーク
PHS通信用Air-H" を12月に機種変更した際、128kbps が使えるようになったので「せっかくだから」とコースを「プラン25」にしてみた。
プラン25 は 25時間まで定額でオーバー分が従量制なコース。プラン25 で128kbps パケットが使えるようになったので、月の利用時間が25時間未満だったら128kbps が使えるというわけさー。ひょっとしたらこのコースで良いかなと思って鞍替えしたのですが。

やっぱり駄目です。
32kpbsつなぎ放題コースに戻しました。

理由の一つは SL-C700 がナイスマシンでいつでもどこでもインターネットアクセスばっちりなのでついつい繋いでしまうあたり。
もう一つは 128kbps もフレックスチェンジも結局はパケットだってあたり。
パケットモードの通信はデータ受信中は確かに32kbpsとか出るんだけど、最初のリクエストとその返答パケットが届くまでに偉い時間がかかる。
ping を放ると最初の数パケットは 3〜5sec ぐらいかかってみたり。場合によっては(ハンドオーバー時など)パケットが帰ってこない時があったり。
つまりはサーフィンしている時のほとんどがパケット待ち時間なのね。
そんな待ち時間の間も課金時間なのかと思うと全く持って納得がいかないというのが庶民の気持ちというものだろう。
やっぱり、時間に束縛されるというのは良くない。月25時間未満しか使わなかったとしても、32kbpsと若干遅くても、料金固定であったほうが精神的に安楽なのだよ。
修正
返信

No.000188 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 12:48'30
Topic : lmbbs update point

No.000187 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 11:52'40
Topic : WikiPage

No.000186 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 11:31'42
Topic : WikiPage

No.000185 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 10:59'05
Topic : lmbbs update point

No.000184 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 08:43'28
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000183 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 08:34'25
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000182 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 08:29'16
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000181 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 08:21'52
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000180 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 08:15'20
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000179 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 08:05'17
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000178 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 08:01'15
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000177 - Wiki Edit -
Date : Jan.11.2003 07:57'41
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000176 ひょっとして不審物?
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.11.2003 04:48'15
Topic : PCパーツ
ちょっと前、会社から帰宅したらなにやら配達不在届けを見つけた。確実に受け取れる休日の今日を指定して再配達、宅配便がそれを届ける。差出人は「あいじーえす」……はて?
IGS のサイトを眺めてみても接点が全くわからない。この荷物はなんだ!? 不審物か?! 爆弾だったらどうしようとドキドキしながら万が一に備え屋外で開封。出てきたのは GeForce4 440MX を積んだビデオカードであった。
ますます混乱。誰かが買った物なのか?!
だったら注文証が入っているはずだと袋の中をさらに探すと……
「Leadtek 日本法人設立キャンペーンご当選のお知らせ」
……ああ、マザーボード買ったときにユーザー登録したんだっけ。

あー本当になんか当選しているし
http://www.leadtek.co.jp/www/campaign/campaign2.htm

びっくりしたけど理由がわかってちょっと安心。
修正
返信

No.000175 オープンジャーナルに考える
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.10.2003 19:44'31
Topic : ネットワーク
ここしばらくの「俺ニュース」さん経由
http://www13.xdsl.ne.jp/~techle/
団藤保晴さんの「インターネットで読み解く!」という連載から
http://dandoweb.com/backno/20030109.htm
実は 3回くらいの連続話なんだけれども。
事の発端は CCCD の記事でこれに感心を持った各個人ニュースサイトがこの記事にリンキング、すると数千ヒットはあっという間にいくわけだ。
そんな異常事態に見舞われたサイト側が「津波アクセス」と命名、それに関係してちょうどホットだった "blog" に言及。またもや各個人サイトに取り上げられて今回の記事へと繋がる。

で、今回は /.J 内日記の 1アーティクルを取り上げてそれへの返信という形で自身の意見と "blog" に関する考察が述べられている次第。
んが読んでいてどうも腑に落ちない。団藤さんが言っている事と個人ニュースサイト側(以下面倒なので blog で統一)の言葉が食い違っている様に思えるのだ。
団藤さんはあくまで既存マスメディアとその立場的な責任をベースに、現在のマスメディアに欠落している部分とそんな隙間から "blog" が入り込む様を興味深くとらえている。そこにあるのは "blog" が隙間を埋めるのは面白いがそれがマスメディアと同等の「全方位網羅型の情報提供が出来るのか」という疑念であろう。
一方、blog 側は「マスメディアに出来ない事をやっているんだぜ」と息まいているものの、所詮「自分の好きな事しかやっていない」集団である。その、自分の好きなことだけやる、そしてそれが数集まると網範囲は広くなるというのは嘘じゃないんだけれどもマスメディアを完全に置き換えられるかと言うとそうは思わない。

その構図にオープンソースや無償ソフトウェアだのの姿を見てしまう。
無償ソフトウェアやオンラインソフトウェアの多くは個人の趣味プログラムであり、小粒であるが故に小回りが利き、絶対に市販されない様な「ちょっと気の利いた小粒のプログラム」というものが沢山リリースされている。
これらは市販のパッケージソフトの隙間で風穴を埋める存在ではあるが、じゃあそれら無償ソフトウェアだけで全てを快適に解決できるかといったら残念ながらそうはなっていないと思う。
オープンソースなどでみられると思うのだが、沢山のハッカーが無償で協力はしてくれるが大部分はそのハッカーの「興味のある事項」であり興味が無くなったら中断される事もある。沢山のハッカーが集まることにより様々な成果が提供されて全方位に見えるがやっぱり誰の興味も引かない事とか、必要なのはわかっているけれども苦しいので手がつけられていない、もしくは進みが遅いという穴が存在する。国際化とか共通コンポーネント査定とか大規模アプリケーションとかが適例箇所であろうか。
全てを網羅しようとすると、どうしても辛かったりつまらなかったりする作業が出てくるものだと思う。通常社会の仕組みで言えば「仕事だから」「お金のために」という理由で渋々遂行する人がいてそういった人たちのお陰で全てを押さえられているのではないかと思っている。

個人的ニュースや趣味プログラムは、個人的興味に基づいて運営されているものである。だからこそ面白いのだが、それが(本当の)プロの仕事を根こそぎかっさらうとは思っていない。
アマチュアはアマチュアだからこそできる自由奔放な表現をすれば良いのだし、プロはアマチュアには真似の出来ない総括的な仕事をすれば良い。
お互いの土俵は重なっている様でそうではない。
浸食されている(大資本に阻害されている)と感じたならば何かしらの問題点を含んでいるとも言えるので改めて自分の足下を見つめてみてはどうだろうか。
修正
返信

No.000174 ち、ちがう、誤解だ
Date : Jan.10.2003 19:43'22
Author : れろれろ@ふみ
Topic : ネットワーク
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=173
> やっぱりPythonなのか。

いや別に ruby を捨てたわけではなく。
浮気です(マテ

って Python の勉強始めたわけではないんですけど。

> トップが一年過去にワープ(死語)しておりまする。

ご指摘ありがとうございます。
こっそり直しておきました。
修正
返信

No.000173 Rubyちゃんは泣いていますた
Date : Jan.10.2003 11:36'37
Author : すぎむし [Homepage]
Topic : ネットワーク
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=172
きんがしんねん今年の日本はやっぱりPythonなのか。
トップが一年過去にワープ(死語)しておりまする。
本年もよろしくです。
修正
返信

No.000172 Python もやってみようかなあ
Author : れろれろ@ふみ
Date : Jan.06.2003 16:29'17
Topic : ネットワーク
年末年始は帰省してだらだらと過ごしていたわけだが、流石にネットワーク回線が細くなってしまう(アナログモデム or Air-H")なので生活が変わってみたり。
本当にだらだらしていて暇なので Zope の本を買ってきて斜め読みしながらさわってみたり。いや、WEB アプリケーションサーバーらしいというのはわかっているのだけれども、具体的にどんなものかというか何が出来るのかといった詳細は把握していなかったので。
ははあ、なるほど。って感じで触りながら再確認。
アプリケーションサーバーというよりは、コンテンツマネジメント機能付き環境統合サーバーというべきか。
で、気の利いた動的コンテンツを作ろうと思うとやっぱり Python 必須かね。
Perl も使える様になっているけど本筋ではないっぽいつながり方だし。

今後 WEB アプリケーションはこういった風になっていくんだろうなあ。
プログラミングもかつてはマシン語(html)をごりごりと書いていたけれども、そのうちコンパイラの様な高級言語(htmlエディタ)に頼るようになっていき、そういったツール(エディタ、サーバー)がバラバラに存在していたものが統合開発環境(WEBアプリケーションマネージャ)にシフトしていくといった様に。

取りあえず Zope で何かしようかという頭は今のところ本気でないので興味本位でちびちびいじりながら WEB コンテンツの今後に思いを馳せることにしよう。
修正
返信

No.000171 潜れ〜潜れ〜者ど〜も〜♪
Date : Jan.06.2003 16:15'16
Author : れろれろ@ふみ
Topic : 言語娘\0
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=168
Edit history : Jan.07.2003 01:16'45
やあ、新春から良いネタですねえ。こういったネタも大歓迎です。
RPG 画面を見て「を、面白そう!!」とか思ってしまうあたり(笑)
学園の地下にダンジョンがというと「東京魔神学園」がそんな風味だったような覚えが。

で、もちろんダンジョンの奥には「温泉」があるのですよネ?!(目を輝かして)
修正
返信

No.000170 落とさずに何が携帯か
Date : Jan.06.2003 16:11'00
Author : れろれろ@ふみ
Topic : デジタルガジェット
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=167
いやー、やっぱ落っことしちゃいますよねー(^^;
というか、落っことすということはそれだけ常時携帯しているということの裏返しでもあるのだけれども。
おっきいグッズは鞄の中入れっぱなしとか、滅多に取り出さないとか、それ以前に持ち運ばないとかで落っことすような場面まで行かないと思うのですよ。
いや、落下を肯定してもしょうがないのですけれども。
修正
返信

No.000169 Re: 新春大嘘 G's風
Date : Jan.06.2003 01:19'09
Author : しろやぎ ゆう
Topic : 言語娘\0
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=168
Edit history : Jan.06.2003 10:20'16
あははははははは(笑)<受けすぎ
イイですね。
RPG画面とかお馴染み過ぎて大受けしてました。

 #どーしても某ぱ○てるチャイムが被る…。

あ。あけましておめでとうございます m(_ _)m

修正
返信

No.000168 新春大嘘 G's風
Date : Jan.05.2003 20:36'10
Author : ると [Homepage]
Topic : 言語娘\0
Reference : http://www.aya.or.jp/~takuo/joke/joke1.jpg http://www.aya.or.jp/~takuo/joke/joke2.png
ランゲージ娘\0ゲーム化決定!

かわいい言語娘たちと学園生活を送るランゲージ娘がついにゲーム化するぞ。
今回編集部はどこよりも早く開発画面を独占入手!
注目のシステムと共に紹介するぞ。

タイトル: ランゲージ娘\0
OS: Linux, FreeBSD, NetBSD, OpenBSD, Windows 95 98 Me 2000 XP, MacOS9, MacOSX
ジャンル: ADV+RPG
発売: Linux萌え萌え大作戦
発売日: 未定
価格: 未定
キャラクターデザイン: れろれろ@ふみ ほか

ストーリー
Linux学園に通う主人公は言語娘たちとまたーりとした学園生活を送っていた。
そんなある日学園の地下に巨大ダンジョンが見つかる。
成り行きから言語娘たちとダンジョンに潜ることになる主人公だが……。

システム
学園生活を送りながら言語娘たちと会話するADVパートと実際にダンジョンに潜るRPGパートに分れ、ただのキャラゲーではなくやりこめる本格的なものとなっている。
ADVパートではシナリオを上手く進めることによってアイテムや情報を手に入れたり言語娘を仲間にすることができるぞ。
http://www.aya.or.jp/~takuo/joke/joke1.jpg
そしてRPGパートでは言語娘たちと共にダンジョンに潜っていくのだ。
RPGパートではADVパートで手に入れたアイテムや情報を使って徐々に深くへと潜っていく。
ダンジョンの奥にはどんな秘密が……。
http://www.aya.or.jp/~takuo/joke/joke2.png




ジョークです:)。でもADVパートはSDLで、RPGパートはcursesで実装されているらしいのでマルチプラットホーム対応らしいです。18人の言語娘はそれぞれ特殊能力を持っているという噂もあります。しかもゲームオリジナルのキャラもいるという情報があります。ダンジョンはWindows高校とも繋っているというたれこみもありました。埼玉県がO-157対策教育用バージョンを作るのではないという憶測も飛び交ってます。ラストは夢オチになるようなことを匂わしていました。ダンジョンが現れてから学園の売店で武器防具を売るようになったと推測できます。季節は冬から春にかけてですがLinux学園には温水プールがあるので水着イベントもばっちりなはずです。水着は3種類から自由に選べると見ました。クリアすると裏面にいけてノコノコがメットになっているそうです。
修正
返信

No.000167 落下ぱーむ
Date : Jan.02.2003 15:32'01
Author : しろやぎ ゆう [Homepage]
Topic : デジタルガジェット
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=160
ご愁傷さまでした…。
PDAってやっぱいろいろ傷つきますよね。
最近は部屋の出入りのときに大丈夫やろか〜とか思ったりしてます。
 #温度差とか結露とか怖くありません?

落下耐久試験なら、Palmを約200cm辺りから床に落とした実験ならあります。
上着を脱いだ時に出てきてしまって、
気がついて拾おうと思ったら手が滑って地球重力と反対方向+前方へ。
私は綺麗に放物線を描いていくm100を見守るしかありませんでした。

…そう。m100。
その時は電池カバーが外れて電池が出てしまい、
中身がスッカラカンになっちゃいましたけど、
今見てもそれらしき傷は見あたりません…。
…といいますか、少々の傷は目立たないです。
他にもいろいろやっちゃってるんですけどネー。丈夫です。コレ。
というか、(いろいろな意味で)丈夫なのが取り柄。電池だし。
修正
返信

No.000166 アーティクル削除のお知らせ
Date : Jan.02.2003 10:01'00
Author : れろれろ@ふみ
Topic : Administrator elimination
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=165
当サイトや話の流れに全く関係のない宣伝アーティクルの書き込みは固く禁止させております。No.000165 はそれに該当するものでしたので管理者権限において削除させていただきます。
ご了承ください。
修正
返信

No.000165 - Administrator elimination -

No.000164 ドキュメントは残さないとなあ
Date : Dec.31.2002 14:53'18
Author : れろれろ@ふみ
Topic : 百舌(もず)ちゃん
Parent Article : http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmbbs.rhtml?id=159
年末どたばたしていて返信し忘れていた風味。

http://www.at.wakwak.com/~btm/mozilla/xul-hack.html
や、良いじゃないすか。個人的にはこういうドキュメントを待っていました。
特に私の手から離れた後 btm さがどういう事をやっていたのか知りたかったし。

WEB ドキュメントってはホントどこで誰の役に立つかなんてのはわからないものなのでできるだけ残しておくべきだ、とは思うわけです。
修正
返信

No.000163 今年もありがとう
Author : れろれろ@ふみ
Date : Dec.31.2002 14:51'21
Topic : WEB
本年も当サイトをご愛顧くださりありがとうございました。
今年後半はあまりネタを提供できていなかったんではないかと反省しています。
来年もなにか楽しげなネタを提供できればと思います。
んが、私にとって面白いことはみなさんにとって楽しいことと言えるのかどうかと自問する事が多くなってきました。まあ、共感できる方がいてくだされば幸といった感じでのんびりやっていくかと思いますが。

みなさんにおいても愉快なコンピューターライフが送れます様に。
修正
返信

No.000162 - Wiki Edit -
Date : Dec.31.2002 07:32'55
Topic : Wikiページの書き込み練習

No.000161 回線移行作業
Author : れろれろ@ふみ
Date : Dec.28.2002 21:08'55
Topic : ネットワーク
サーバー群を光ファイバー回線の方へ移行する作業中。
DNS の IPアドレスが変わってしまうために一時不通になることが予想されます、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

FTTH 用に買ってきておいたルーターにおける固定IPの取り扱いが「ISPによって割り当てられたIPアドレスをそれぞれローカルアドレスへ変換する」といった愉快きわまりない物であることが発覚して般若に。マシンのIPアドレスとグローバルIPアドレスは同じでないとどうにもならないんだよ!!
仕方がないので別のルーターを買いに閉店前のヨドバシに飛び込む。
その後新しいルーターのセットアップと動作でずーっとどたばたする。
まあなんとか環境設定と光ファイバーへの移行が完了。しかし、世間の DNS が更新されるまでまだまだ時間がかかりその間うちへ一切のアクセスができなくなるというあたりやはり不便感があり。(その間およそ1〜3日)
ふと気が付いた。さっき使えねーと放り投げたアドレス変換型グローバルIPのルーター、これを利用すると旧IPアドレスと新IPアドレスの両方が共存できるのではないか? 新IPアドレスで全部の環境を整えておき、そこに件のルーター君を旧IP→新IPへ変換するような形で追加する。
結果はばっちり成功意図通り。
DNS リフレッシュがまだで旧アドレスに飛んでくるリクエストは ADSL 側から入ってきてルーターで変換され新アドレスとして受け取れる。
ここで意外だったのが旧アドレスのリクエストへの返答が新アドレスに乗って光回線から出て行くこと。なにげに理想的な環境が構築される事に。

これで今後はほとんどの停止無く移行していく。
修正
返信

No.000160 傷物に
Author : れろれろ@ふみ
Date : Dec.28.2002 19:50'06
Topic : デジタルガジェット
第 n 回チキチキ落下耐久試験〜!!
(n は 1 以上の整数)
今日は SL-C700 を高さ150cmぐらいの位置からコンクリート面に落とす実験を行いました。ふぇ…(むせび泣き)
コートの胸ポケットに入れていたら落ちてしまったという。(事故です)

ヒンジのぶぶんで受け身をとったらしくがびがびの傷が付いてしまう。
プラスチックなので柔らかいのなー。で、SDカードの面にあるネジ二つの止め部分が破損したらしく、ぱくっと 3ミリぐらい開いてしまう。SDカードが取り出せないくらいゆがんでいる。
取りあえず無事動作して外傷以外問題ないことを確認。壊れた物は仕方がないのでエイヤっパキっと開いた部分を無理矢理はめ込み終了。
実際はネジがあるので後でちゃんとネジをはずしてから、再度綺麗にはめ直し。

んー、傷が派手に付いてしまったのは泣けるが問題なく動作するので幸いということにしておこう。
修正
返信

最新ページを表示
次のページを表示
前のページを表示


LiMo BBS System - NewArticle
$Id: lmbbs.rhtml,v 1.17 2003/05/17 17:19:11 rero2 Exp $