上に戻る

オープンプロジェクト No.04 - 「夏コミへの道」

今年もあの熱い夏がやってくる。
コミックマーケット62、通称夏コミ。
お友達サークルの「第二メラメラ団」が受かってしまったからさあ大変。 8月9日の当日までに私らはなんらかの作品を完成させて陳列することが できるのでしょうか。
これはそんなドキドキの物語です(マテ

よするに夏コミ向けのコンテンツ作成日記です。直接的には Linux と 関係ないのですが、それ系のコンテンツを造る手順を公開する意味合いで。
たぶん期間限定なだけで普通の日記(いいのかソレ


最新記事表示数 [ 5/10/15/25/50/100 ]

No.000020 Jul.06.2002 08:01'43 れろれろ@ふみ
昨晩の時点でコード書きも進んでいたけど動作検証をせずに寝たので起きてから続き。スプライト周りの実装大体完了。やっぱ汚い構成やなーとか思うけど、ま、今回はこのままで。

デバッグ用のアスキーテクスチャが適当に動いているテスト。

cvs tag: R20020706a

No.000019 Jul.05.2002 15:07'25 れろれろ@ふみ
コンビニにて "gravel choco"(砂利チョコ) なるモノを発見、拿捕。
よするに形をわざと無骨にしたマーブルチョコレートなんだけど、本当に色が付いている小石に見える逸品。一瞬食べるのがためらわれる(笑)。
でも甘い香りがするのでチョコだとわかるのであった :-)

かなり甘口のミルクチョコでおいしゅうございました。
韓国産らしい。やるな、韓国。

No.000018 Jul.04.2002 18:10'12 れろれろ@ふみ
ログインパスワード書き忘れた

:PSERVER:limouser@cvs.fumi2kick.com:/var/cvs
user: limouser
passwd: cvs

No.000017 Jul.04.2002 17:52'46 れろれろ@ふみ
この時点でのソースを CVS に置いた。
以後進捗は CVS をチェックするとまるわかり。(見る人がいればだけど)

ソースを入手するには、ログインして
%cvs -d :PSERVER:limouser@cvs.fumi2kick.com:/var/cvs login
チェックアウト
%cvs -d :PSERVER:limouser@cvs.fumi2kick.com:/var/cvs checkout puz02

read only なので外からの commit はできません、あしからず。

cvs tag: R20020705a

あ、それとターゲットが Win32 な関係上 Windows 中心で開発していて、Makefile とか Windows 上でのものになっていますので注意。

今の所はデバッグフォントでキー入力の結果を HEX 表示するだけ。

No.000016 Jul.04.2002 17:31'59 れろれろ@ふみ
SDL サーフェイスの透過色指定、SDL_SetColorKey で指定してやれば良いらしい。なあんだ。
今まで SDL_Surface 構造体の中を直接設定しようと一生懸命やっていたよ。

なんかスクリーンとテクスチャとスプライトを分けている意味があんまなくなってきた。時間がないからあまりオブジェクト的な設計をしっかりしてなくていい加減にやっているから。テクスチャ>>スプライト>>スクリーンと継承させてもよかったかなー。
ゲーム本体のループにスクリーンオブジェクトを一個渡せばそれをたぐって画面表示が可能という形にはしたいのでスクリーンがクラスというのは必要なんだけど。

あとは、SDL_Delay のウェイトを整えたり、キー入力をまとめたり。
ジョイスティックは今後の課題ということで今回はパス。
とっとと画面制御を作って表示速度実験をせねば。ピクセルフィルレートがわからないとゲーム画面のサイズを決定出来ない。フィルレートによっては 320x240 になったりする、というか 640x480 でもいけるかどうかの実験といったとこか。

現在ソース総量 720行くらい。

最新ページを表示
次のページを表示
前のページを表示


LiMo BBS System(改) - Discussion Ver0.95